とりレバーの甘辛やわらか煮の画像

Description

臭み対策もバッチリ!やわらかくて美味しいレバーが簡単に出来ます。
余ったら翌日はオーブントースターで焼いて焼き鳥風に。

材料

1パック(250~300g)
適量(約50cc)
大さじ3
☆砂糖
大さじ2
☆酒
大さじ3
☆しょうゆ
大さじ3
☆みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    レバーとハートに切り分け、脂を取り除く。(右上)
    ハートは縦半分に切る。(左上)
    レバーは4等分位に切る。(下)

  2. 2

    弱流水道水の下で血管を洗い流す。
    血管の穴に直接流水を当てると勝手にツルンと出てくる。
    崩れやすいので扱いは丁寧に。

  3. 3

    写真

    ボウルに移して、牛乳を注ぎ、軽くもんでなじませる。
    5分以上放置。
    もう一度もんだらザルにあけて、またボウルに戻す。

  4. 4

    写真

    今度は酒を注ぎ、また軽くもんで5分放置。
    ザルにあけておく。

  5. 5

    写真

    鍋に☆を入れて強火で沸騰したらレバーとハートを入れる。
    軽くまぜながら再沸騰したら中火で3分、蓋をずらしてのせて煮る。

  6. 6

    火を止め、蓋をして5分以上放置。
    この放置時間で味が中まで良く染み込むので蓋は開けない。

コツ・ポイント

レバーの臭み対策は鮮度が一番!出来るだけ新鮮なものを購入して、すぐに調理しましょう。

このレシピの生い立ち

市販の焼き鳥は割高!
その発想から生まれた節約レシピです。
レシピID : 1045119 公開日 : 10/03/08 更新日 : 11/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
meff
質問回答感謝です(;ω;)レバー嫌いな母も食べてくれて激感涙!

嬉しい!出来れば美味しく食べたい食材♪つくれぽ感謝です☆

写真
ちょこ☆ちょこ
ぷっくり仕上がり、味も◎!美味しくいただきました♪ごちそうさま★

そうそう、ぷっくりと仕上がるでしょ♪つくれぽ感謝です☆

写真
ピロ~ミ
砂肝やチョウチンも入れてみました♪

いいですね~♪私も砂肝大好き!つくれぽ感謝です☆

写真
ピコピコセルピ
やわらか~くて臭みなし!ありがとうございます♡

鉄分補給の為に続けてね♪つくれぽ感謝です☆