春菊のニョッキ★の画像

Description

春菊を練りいれたニョッキ。
香りも味も良いニョッキです。
お好みのソースをで和えて!

材料

80g
250g
75g
1個
少々

作り方

  1. 1

    写真

    春菊は葉だけを取り、
    塩を入れた湯で軽く茹で、氷水に取る。(色を鮮やかにする為)。
    水気をきってピューレ状にする。

  2. 2

     じゃがいもは皮付きのままレンジで茹で、熱いうちに皮を剥きマッシュする。小麦粉、塩、卵黄を入れ、練らないように混ぜる。

  3. 3

    写真

    手順1の春菊を加え混ぜる。

  4. 4

    写真

    打ち粉をしながら棒状に伸ばす。

  5. 5

    写真

    適当な大きさに切り、ソースがのり易い様にフォークなどで筋をつける。

  6. 6

    写真

    沸騰したお湯に塩を入れ、ニョッキを茹でる。
    浮き上がってきたら茹で上がり。
    2~3分。

  7. 7

    お好みのソースに合わせていただく。
    この日はぺペロンチーノでした。

コツ・ポイント

生地を作る時、あまり練らないのがコツ。
意外に簡単にできます。

このレシピの生い立ち

ほうれん草のニョッキとかはよく見ますよね。
いつもプレーンなじゃがいもニョッキしか作らないので
この日は春菊があったので、それを練りこんでみました。
レシピID : 1052751 公開日 : 10/02/27 更新日 : 10/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
たいちまん
手作りのトマトソースとパルメザンで♪モチッとして美味しかったよ☆

トマトソースとの色合いが綺麗ですね。つくれぽ有難うございます!