お手軽マカロン☆の画像

Description

アーモンドプードル無しで作れる!
小麦粉が多いほど
ケーキみたいにふわふわした食感に!

材料 (2cmで15セットくらい)

35g
グラニュー糖(砂糖)
30g
25~35g
40g
※ココア・パンプキンパウダーなど           ちなみに写真はほうれん草パウダーです。
5g前後
※着色料
焼くと少し色が薄くなる事を考えながら入れる。

作り方

  1. 1

    粉砂糖と小麦粉を手ですり合わせてふるい、冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    ここで、色をつける場合は(○○パウダー)一緒ふるいます。着色料の場合はメレンゲを作る時に入れます。

  3. 3

    卵白を泡立てる。始めは低速で、だいぶ泡立ったら高速にして、グラニュー糖を2,3回にわけて入れる。

  4. 4

    食紅のなどの着色料はここで入れます。

  5. 5

    ここでしっかり泡立てるのがコツ。つのがしっかり立って、逆さまにしても落ちてこなければOK.

  6. 6

    ふるっておいた粉砂糖と小麦粉を再度ふるいながら卵白に加える。

  7. 7

    ゴムベラで、さっくり切るように混ぜる。ここでは泡をつぶさない。

  8. 8

    混ざったら、ヘラでメレンゲの泡を少しつぶしていく。(マカロナージュ)

  9. 9

    初心者の方は大体ここで失敗します。(私も5回ほど失敗しました)ちょっと足りないかな…くらいでやめたほうがいいです。

  10. 10

    目安は生地がたらたらとリボン状に落ちるくらいです。

  11. 11

    丸口がついた絞り袋に入れて、間隔をあけて2cmくらいに絞る。

  12. 12

    表面が触れるまで乾かす。ここでしっかりと乾かすと割れる確立が低くなります。乾かさないとひびが入ります。

  13. 13

    乾いたら210度に温めておいたオーブンで約3分焼く。ピエができます。

  14. 14

    3分たったら、オーブンのドアを30秒ほど開けて温度を下げます。そして、140に設定して7,8分焼きます。

  15. 15

    うちのオーブンの場合は焦げやすいので、2分後にドアを開けてアルミホイルをかぶせ5分焼きます。

  16. 16

    焼けたら冷えるのを待ちます。冷えたらお好みのクリームをはさんで出来上がりです。

  17. 17

    クリームは、マカロン自体が甘いのであまり甘くないものがおすすめです。

  18. 18

    小麦粉のおかげなのか、普通のマカロンより甘くなかったような・・・

コツ・ポイント

・卵白はしっかり泡立ててください。
・マカロナージュはやりすぎに注意!
・しっかり乾燥させることで、きれいなピエができ、われにくくなります。
・やはり「マカロンもどき」なので、色をつけると表面のいろが汚い場合があります。

このレシピの生い立ち

アーモンドプードルって高いじゃないですか・・・
小麦粉ならいっぱいあるので、作ってみました。
レシピID : 1053565 公開日 : 10/02/27 更新日 : 10/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
愛沙歌
初めてマカロン成功しました♪形は変になったけど.味は最高でした❤

成功おめでとう!次はアーモンドプードルで挑戦してね^^

初れぽ
写真
結衣んつぇる
簡単に出来た~ 私は、中にマーマレードジャムを入れてみました。

初れぽありがとうございます!さわやかな味がしそうですね!!