きんぴらごぼうの、ビビン丼の画像

Description

残り物の、きんぴらごぼうで、簡単に作れます、飲み会の〆にどうぞ!!スッカラ(韓国のスプーン)が有ると、雰囲気ですよ。

材料 (1人分)

きんぴらごぼう
1カップ位の分量
大さじ3~4位の分量
ちゃわん一杯分
1個
ごま油
大さじ2

作り方

  1. 1

    きんぴらごぼうは、3cm位の長さに切る。

  2. 2

    鉄鍋を、強めの中火で熱し、ごま油を引き、ごはん、きんぴらごぼう、きむちを乗せる。

  3. 3

    4~5分加熱し(火加減は調整して下さい)鉄鍋の下の方のごはんがおこげ(パチパチ音がします)状態になったら火を止めます。

  4. 4

    鉄鍋の、真ん中に、卵を割り入れ、完成です。

コツ・ポイント

火加減だと思います、鍋の下側のごはんが、おこげ状態(きつね色で、表面がぱりぱりしている)を作り出す事は、作っている時の、音(ぱちぱち音)、匂い(焦げ臭くないか?)などで判断して下さい。火加減が強すぎると、ごはんが焦げます。

このレシピの生い立ち

いつもの、きんぴらごぼうを、惣菜では無く、韓国風の、ビビン丼で作って見ました。
レシピID : 1077880 公開日 : 10/03/23 更新日 : 10/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート