自宅で簡単!手作りソースのスピードパスタ

自宅で簡単!手作りソースのスピードパスタの画像

Description

春から独り暮らし!料理なんてわからない!けれど、作ってみたい!10分足らずで、自宅で簡単に作れるお店風カルボナーラです!

材料 (一人前)

切れてないものであれば1枚ほど
2、3枚
少々
一口サイズで売られているもの
オリーブオイル
小さめのフライパンに満遍なく広がるほど
小さじ1
こしょう
少々
100~150グラム
にんにく(市販のチューブなどでもOK)
少々
50mlほど

作り方

  1. 1

    パスタを茹でる鍋(水をいれ塩を少々)を温め始めソースを作るためのフライパンを用意しましょう。

  2. 2

    材料を適当なサイズに切ります。次にソース用のフライパンにオリーブオイルとにんにく、塩を入れ火を点けましょう(強火)。

  3. 3

    沸騰した鍋にパスタを入れます(6分)。その間、先ほどのフライパンにベーコンときのこをいれ、こしょうを少々入れ、炒めます。

  4. 4

    炒め終わったフライパンに市販のクリームチーズをちぎって入れましょう。満遍なく入れたところで、茹で汁を入れます。

  5. 5

    クリームチーズが溶けてきたら、粉のパルメジャンチーズを入れます。ここで、ソースをなじませます。

  6. 6

    あと1分ほどで、パスタが茹で上がるぐらいであれば、ここで包丁やまな板などを洗いましょう。そして、器の準備をしましょう。

  7. 7

    パスタをざるに入れ、水を切り、ソースの入ったフライパンへ入れましょう。ここで軽く混ぜます。ほうれん草もいれ、軽く混ぜま。

  8. 8

    火を弱火(フライパンの温度を70℃ほど)にし、溶いた卵を入れます。火から離し、パスタが潰れないように軽く混ぜましょう。

  9. 9

    さぁ、完成です。あとは、盛り付けるのみ!パスタをねじるように器に乗せ、ソースをかけ、具を乗せましょう。

  10. 10

    最後に色合いよく、お好みで粉のパルメジャンチーズやこしょうをかけましょう!完成です!お疲れ様でした!

  11. 11

    point:市販のクリームチーズを使うことで、生クリームいらず、生クリームより長持ちするところがまた独り暮らし向け。

コツ・ポイント

・オリーブオイルにしっかりと香味付けする。
・クリームチーズをしっかりと溶かす。
・火の温度に注意する。卵がだまになってしまうので。
・混ぜる時にパスタを軽く混ぜる。食感を良くするために。
・ほうれん草は、好みの所で火を通す。

このレシピの生い立ち

外食で食べるようなパスタを作るには、どうしても時間がかかってしまう。やはり仕込みが必要なんでしょうか?そんな風に思い込んでいましたが、試行錯誤した結果、自宅にある材料で早くて簡単なパスタを作ることができました!!
レシピID : 1102733 公開日 : 10/04/18 更新日 : 10/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート