このレシピには写真がありません

Description

鍋物の季節だしを取った後の昆布の再利用♪お茶漬けにピッタリな佃煮です。

材料

使用済みのだし昆布
適量
醤油
鷹の爪or一味
好みで

作り方

  1. 1

    昆布を適当な大きさに切る。※私ははさみで2CM角くらいにしています。

  2. 2

    お鍋に昆布を入れて、お酒とお醤油をひたひたになるまで注ぐ。鷹の爪を入れる場合はここで投入。

  3. 3

    あとはひたすら煮詰める!汁気が無くなったら一味をふりかけ、冷めるまで放置すれば完成♪

コツ・ポイント

味付けは醤油のみなのでとにかくしょっぱいwしょっぱさはお酒との比率で調整、甘さが欲しい場合はみりんを入れてもいいと思います。

このレシピの生い立ち

だし昆布はある程度の量になるまで冷凍保存!量が集まったら作っています♪めんつゆ(ID:1333857)作りで出た干しシイタケを入れても美味しい。実家の佃煮は実山椒やフキ、じゃこも入ってるんですが我が家では簡単に(´∀`*)
レシピID : 1103847 公開日 : 11/01/19 更新日 : 11/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート