韓国料理 ツブ貝の和え物(ソーメン添え)

韓国料理 ツブ貝の和え物(ソーメン添え)の画像

Description

お酒のお供にピリ辛の一品!ツブ貝(サザエ)の和え物(コルベンイムチム/골뱅이무침)。韓国の飲み屋メニューをお家で再現!

材料 (3~4人分)

コルベンイ缶詰 /ツブ貝(サザエ)の缶詰(タコで代用もOK!)
(200g~300gぐらい)
野菜(長ネギ・キュウリ・ニンジンetc お好みで)
適量
50g~100g
ヤンニョム(たれ)
コチュジャン
大さじ2
唐辛子粉(無ければ入れなくてもOK)
小さじ1
ごま油
大さじ2
お酢
大さじ2
お酒
大さじ1
砂糖
大さじ2
少々
すりおろしニンニク
大さじ1

作り方

  1. 1

    ツブ貝は缶詰からだし、軽く水洗いをして、食べやすい大きさに切っておく

  2. 2

    次にヤンニョム(たれ)の材料を良く混ぜておきます。
    ※お好みで、辛さや酸味は調節してください。
    野菜は千切りに。

  3. 3

    写真

    大きめのボールにヤンニョム(たれ)と野菜、ツブ貝を一緒に入れ、よく混ぜ合わせます。

  4. 4

    写真

    お皿に、盛り付け。そうめんも添えて 出来上がり!
    食べる時に、そうめんをたれと一緒によく絡めて召し上がってください!

  5. 5

    写真

    韓国焼酎と相性バッチリ!ビールでもOKです!
    すっぱ辛い味でお酒もススミます~❤

コツ・ポイント

野菜を多めにするとサラダ感覚でいけます!ご飯のおかずとしてもOK!辛いのが苦手な方は、唐辛子粉を入れなくても大丈夫です!ツブ貝が手に入らないときはタコやイカ、ホタテでも美味しいと思います。作ってすぐ食べるより、冷蔵庫で1時間くらい冷やして。

このレシピの生い立ち

韓国の居酒屋で食べた『ツブ貝の和え物』の味が忘れられず、おうちで再現しました!
ソーメンとの相性もバッチリです!
レシピID : 1113472 公開日 : 10/04/29 更新日 : 14/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
Hanapecha3
本格的な味とっても美味しかったです!リピしまーす。

嬉しい言葉に感激❤︎れぽありがと!素麺と相性バッチリですよね

写真
カッツオンマ
サザエでつくりました。ヤンニョンが最高(^o^)美味しかった。

つくれぽありがとです!このたれが美味しいんですよねー^^

写真
ガノッチ
ツブ貝のボイルで。美味しぃー!韓国料理大好き★

つくれぽありがとです!新鮮な貝で美味しさアップですね^__^

写真
ふなここ
野菜多くて赤くない(^^;すごく好きな味です☆次はそうめんも♪

つくれぽありがとです!次回は是非そうめんも入れてくださいね!