ノンオイル♪ 簡単チョコロールケーキ

ノンオイル♪ 簡単チョコロールケーキの画像

Description

油脂、チョコレート、生クリームを使わないチョコレートケーキ。
ふわふわスポンジで、たっぷりのチョコクリームを巻いて♪

材料 (一本分)

カスタードクリーム
2個
砂糖
80g
400cc
大さじ2弱
大さじ2弱
20グラム
スポンジケーキ
4個
砂糖
80g
20g
30g

作り方

  1. 1

    写真

    カスタードクリームを作る。
    耐熱ボールに薄力粉、コーンスターチ、砂糖、ココアを入れ牛乳を少しずつ入れ泡立て器で混ぜる。

  2. 2

    写真

    1に卵黄、残りの牛乳を加え、ダマにならないようによく混ぜ、電子レンジ1000Wで2分位加熱する。

  3. 3

    写真

    取り出し、泡立て器で混ぜ、更に1000Wで1分30秒加熱し、取り出し混ぜる。これをもう一度繰り返す。冷めたら冷蔵庫に。

  4. 4

    写真

    スポンジケーキを作る。オーブンを170℃に予熱しておく。卵黄に砂糖を加え、もったりするまで泡立てる。

  5. 5

    写真

    卵白に砂糖を加え、角が立つまで泡立てる。5に4を加え、ゴムべらでさっくり混ぜる

  6. 6

    写真

    薄力粉、コーンスターチココアをビニール袋に入れてしゃかしゃかと振り空気を含ませ5に混ぜゴムベラで切る様によく混ぜる。

  7. 7

    天板を二枚重ね、オーブンシートを敷き、6を注ぎ、ゴムベラで平らにする。

  8. 8

    写真

    170℃のオーブンで20分位焼く。天板から外し、オーブンシートをつけたまま、アルミ箔をふわっとかけ、冷ます。

  9. 9

    写真

    8が冷めたら3のクリームを塗り、オーブンシートごとくるりと巻き、冷蔵庫半日程冷やす。

  10. 10

    余ったクリームに湯を少し加え伸ばしソースにする。

コツ・ポイント

カスタードクリームは、電子レンジのW数によって加熱時間を加減して下さい。冷めると固くなるので、柔らかめの状態で加熱を止めてください。
スポンジケーキは、粉の分量が少なめなので、粉気がなくなるまでゴムベラでよく切り混ぜてください。

このレシピの生い立ち

ノンオイルでチョコレートケーキを作ってみました。
レシピID : 1136233 公開日 : 10/05/24 更新日 : 10/05/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あゆみゆりらん
粉砂糖でお化粧して 大きいイチゴも添えてみたよ!ご馳走さまでした

掲載遅くなりがめんなさい。ふわふわ、いちごでおしゃれさん♪