カニたっぷりのカニクリームコロッケ

カニたっぷりのカニクリームコロッケの画像

Description

カニかま「香り箱」を使ったカニクリームコロッケ♪
カニがギッシリ入ったクリームコロッケに特製ソースをかけて召し上がれ♪

材料 (俵型(小)18個分)

【ホワイトソース】
大さじ7
バター
大さじ6
3Cup
【具材】
1パック(14本)
適量
適量
パン粉
適量
【トマトソース】
オリーブオイル
適量
ニンニク
1欠片
適量
コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    【ホワイトソース】
    バターを鍋に入れて、溶かします。大体溶けたら薄力粉を入れて弱火で根気良く、炒めます。

  2. 2

    「1」がふんわりしてきたら、火を止め、牛乳を半分入れて素早くかき回します。滑らかになったら残りの牛乳も入れてかき回す。

  3. 3

    写真

    木ベラですくった時にボトっと落ちる様になるまで弱火でかき混ぜ、塩、胡椒で味を調えます。
    出来たら火から降ろします。

  4. 4

    写真

    【具材】
    カニをボールにほぐします。今回使うのは「香り箱」。
    カニみたいですw

  5. 5

    写真

    「3」と「4」を混ぜます。
    混ざったら冷蔵庫に入れて冷やします。

  6. 6

    写真

    「5」が冷えたら、5cmくらいの俵型をつくります。卵を水(分量外)で溶き、「薄力粉→水溶き卵→パン粉」の順でつけます。

  7. 7

    写真

    「6」を160℃~170℃の油(分量外)で揚げます。
    途中優しくひっくり返します。イイ揚げ色になったら取り出します。

  8. 8

    【トマトソース】
    ニンニクをみじん切りにします。鍋にオリーブオイルを入れ、弱火でニンニクを炒めます。

  9. 9

    写真

    ニンニクの香りが十分漂ってきたら、トマト缶を入れ、弱火で煮込みます。
    塩、胡椒で味付けしつつ、水気が少なくなったら完成♪

  10. 10

    写真

    皿にカニクリームコロッケを乗せ、上から特製トマトソースをかけたら出来上がり!!!
    いただきます♪

コツ・ポイント

トマトソースは具材を冷やしている間に作っちゃいましょう。
具材を良く冷やしておくと、俵型を作るときに楽になりますヨ。
あと「俵型を生成→パン粉つけ」までは片手で一気にやったほうが意外に楽です(気分は寿司職人?)

このレシピの生い立ち

カニかま「香り箱」のモニターに当選したので作ってみました。
レシピID : 1137041 公開日 : 10/05/24 更新日 : 10/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート