簡単♪エビチリ春巻きアボカド&チーズin

簡単♪エビチリ春巻きアボカド&チーズinの画像

Description

1口食べればプリプリのエビチリ&とろ~りチーズが♪海老と相性の良いアボカドも入れて大好きな組み合わせに♪揚げない方法も!

材料 (2~3人分(春巻き6枚))

エビチリ(ケイエス冷凍食品)
1袋
小麦粉  A
小匙1
水    A
小匙1
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    エビチリは表示通りに解凍調理し、チーズは2等分、アボカドは6等分にする。Aは混ぜ合わせておく。

  2. 2

    写真

    春巻きの皮は1枚づつ丁寧にはがしひし形に置いたら中心より少し手前にチーズ、アボカド、エビチリの順に乗せる。

  3. 3

    写真

    手前の▽の部分を2回転巻き込む。

  4. 4

    写真

    両サイドを交互に織り込む。上部の△部分の周囲にのり(A)を塗る。

  5. 5

    写真

    2と同様に2回~3回転してのりでしっかり止める。特に▽の部分は剥がれやすいので注意。

  6. 6

    写真

    こんな感じに巻き上がります。

  7. 7

    写真

    揚げるより少なめ、焼くより多めの油で揚げ焼きにします。
    きつね色にこんがりすれば完成です^^

  8. 8

    写真

    チーズはハネ易いので心配な場合は刷毛で油を全面塗り、オーブントースターでこんがり焼きます。

  9. 9

    写真

    焦げ色は揚げた時より劣りますが、油ハネの心配も無い上、皮はパリッと仕上がり低カロリーです♪

  10. 10

    写真

    レシピID1167930

    ケイエス冷凍食品の姉妹レシピです。

  11. 11

    写真

    レシピID1196453

  12. 12

    写真

    レシピID1170998

  13. 13

    写真

    レシピID 1196452

  14. 14

    写真

    レシピID1162895

  15. 15

コツ・ポイント

チーズは溶け出すと油ハネの原因になるので皮が破れないようにしっかり巻いて下さい。
糸引きタイプよりも普通タイプの方が溶け出しにくいです。
「揚げる」よりも少なめの油での「揚げ焼き」が油はねを軽減出来ておススメです。

このレシピの生い立ち

ケイエス冷凍食品のエビチリを使って、誰でも簡単に作れる夕食のメインおかずを作りました。自分は肉だんご担当だったのですが、エビチリも大好きで日頃から愛用しています^^
レシピID : 1162956 公開日 : 10/08/30 更新日 : 10/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あゆち★
簡単で美味でした!残ったエビチリソースをかけてみました!

とっても美味しそう!ソースアイデア素敵〜(*> U <*)