身欠きにしんのねぎ味噌あえの画像

Description

おつまみに最適!

材料 (5人分)

身欠きにしん(ソフトタイプでないのも)
5本程度
味噌
大さじ2
みりん
おさじ2
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    身欠きにしんは皮をはぎ、そぎ切りにし、酒を大さじ1振って、おいておきます。

  2. 2

    写真

    ネギをサッとゆでて冷水にとり、水気を切って5cm幅に切りそろえます。

  3. 3

    写真

    みりんと味噌をよく混ぜておき、食べる直前にあえます。(身欠きにしんは酒を切って和えると、生臭く感じにくくなります。)

コツ・ポイント

身欠きにしんでは乾かし具合で種類が違い、「8分乾」と呼ばれるガッチガチから、やや軟らかいタイプまで色々あります。炙って食べたりも出来るので、酒のつまみには最高です。

このレシピの生い立ち

お酒のつまみに、身欠きにしんと相性抜群な味噌で和え物を作りました。
レシピID : 1165683 公開日 : 10/06/22 更新日 : 10/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
リンゴ3030
普通のねぎで代用しましたがこの味付けとても美味しかったです♪

つくれぽありがとうございます!

写真
QookaaZ
一味を足してピリ辛に。つまみに最高。味噌とみりんで最強ですね。

つくれぽありがとう!おつまみにピッタリですよね!

初れぽ
写真
Candy°
お弁当に入れる分しか残りませんでした泣 つまみに オカズに最高♡

初つくれぽありがとうございます!