*~ワンタンと春雨のスープ~*の画像

Description

~アメリカのキッチンより~
簡単、美味しい、春雨でボリュームアップ♪


材料 (2人分 4人分の時は材料倍で~)

*ワンタンの具*
2本
12枚
ごま油
小さじ1/2
こしょう
少々
*スープ*
600ml(cc)
だしの素
小さじ1(山盛りで)
お塩
小さじ1/2
*その他*
40g(乾燥の状態で)
適量(斜め切り)
ゴマ油
小さじ1(お好みで加減してね)

作り方

  1. 1

    写真

    春雨はお湯で戻す。
    エビは解凍し、細かめに切る又は包丁でたたく。ささ身は筋をとり、包丁でたたき、ミンチ状にする。

  2. 2

    写真

    ①のエビとささ身をボールへ入れこしょう、ごま油を入れ手でこねる。*手が汚れるのが苦手な方はスプーンで混ぜてもOKです♪

  3. 3

    写真

    ②のタネをワンタンの皮に包む。

    ワンタン完成~(笑)次はスープです♪

  4. 4

    写真

    お鍋に、水、だしの素を入れ沸騰させ、沸騰してからお塩をいれ、ここで1度スープの味見(お好みの塩加減にして下さいね)

  5. 5

    ④にワンタンを入れ2~3分放置、その後お玉等でかき混ぜる(ワンタン同士や、お鍋にワンタンがくっつかない様にする為)

  6. 6

    写真

    ⑤の後に春雨をいれ、また少しかき混ぜ1~2分もしくは、ワンタンが透明になってればOK♪ねぎとごま油を入れ完成~♪

  7. 7

    ~覚書~
    だし汁(煮干でとる場合)
    1200ccでお塩大さじ1/2

コツ・ポイント

春雨は、春雨のパッケージの使用欄をご参考に。私は面倒なので、ワンタンと同時に乾燥のまま入れて使用(笑)春雨を入れっぱなしで放置すると、春雨がスープを吸ってしまって、スープがなくなるので気をつけて♪←経験あり(笑)春雨なくてもOKです♪

このレシピの生い立ち

アメリカでも毎週日曜日の夜に、キューピー3分クッキングが放送されるんですが、それを見て『これなら少しアレンジすれば、ある物で作れるぞ!』っと思ったのと、スープのだしと、お塩の分量の覚書として♪
レシピID : 1166451 公開日 : 10/06/23 更新日 : 10/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート