レンジで簡単にらたま☆お弁当にも!

レンジで簡単にらたま☆お弁当にも!の画像

Description

にらたまだけど、ウインナーも入れちゃいます。
レンジで超☆簡単にできますよ(≧▽≦)b

材料 (2人分)

1束
1コ
大さじ1
だしの素
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    にらを3~5センチ位の長さに切ります。
    (お好みの長さで!)

  2. 2

    写真

    ウインナーを、ななめに長く、半分に切り、にらと一緒に、耐熱容器に入れます。

  3. 3

    写真

    ぬるま湯に、だしの素を溶かします。

  4. 4

    写真

    3.に卵を入れます。

  5. 5

    写真

    よくかき混ぜて、卵液を作ります。

  6. 6

    写真

    卵液を全体にからませ、ラップ(又はフタ)をして、600Wのレンジで、約2分、加熱します。

  7. 7

    写真

    レンジから取り出し、全体を軽く混ぜたら完成です。

コツ・ポイント

多少、卵液が固まっていなくても、7.の後に再びラップ(又はフタ)をして置いておけば、余熱で固まります。『卵は固めが好き☆』という方は、加熱時間を、もう30秒増やすとイイかも・・・

このレシピの生い立ち

母がよくお弁当に入れてくれていたおかずです。
思い出の味!母の味!!
レシピID : 1177494 公開日 : 10/07/05 更新日 : 10/10/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
やっぺ841
レンジで簡単助かります~

簡単は良いですよね!レポありがとうございます。

初れぽ
写真
ぽむの助
とっても美味しくて家族にも好評でした♪♪ また作ります(^o^)

わぁ!ありがとうございます。つくれぽ初めていただきました。