きのこ たくさん 簡単 当座煮☆の画像

Description

体調管理の為、きのこ類は毎日食べます。
当座煮は、日持ちもするし、もう一品欲しい時や、お弁当にも最適です。

材料 (2人分)

1パック
生姜
1かけ
●酒
大さじ1
●みりん
大さじ1
●醤油
大さじ1
●砂糖
小さじ1
サラダ油
少々

作り方

  1. 1

    写真

    きのこ類を食べやすい大きさに切る。生姜は千切りに。

  2. 2

    写真

    油できのこ類をさっと炒め、●の調味料を加え、汁気がなくなる程度まで煮る。生姜を入れ一煮する。

  3. 3

    写真

    本みりんを入れただけで、テリが凄い!

コツ・ポイント

きのこ類は他、エリンギ、えのきなど何でもOK。

しいたけは軸もスライスして炒めると美味しいです。

本みりんを入れることにより、味がしみやすくなり、照りが出ます。

このレシピの生い立ち

タカラ「本みりん」モニターに当選したので、きのこ当座煮にして使用してみました。
レシピID : 1192702 公開日 : 10/07/22 更新日 : 10/10/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (24人)
写真
クック63UB4A☆
簡単にできました!
写真
831大好き
沢山作って冷凍⇒お弁当のオムレツに入れてます。

冷凍して弁当のオムレツいいですね~Goodアイデア!れぽ感謝

写真
ゆきらっくま
しめじ舞茸エノキで沢山作りました♪箸がとまらぬ美味しさでした!

きのこたっぷりで美味しそう~秋を感じますね☆つくれぽ感謝です

写真
ゆうへいくん
冷蔵庫にあったシメジと舞茸であっという間にできて美味しかった♪

シメジ&舞茸も美味しそう♪又色んなきのこで作ってみて下さいね