にらたま玉ねぎ旨味汁の画像

Description

にらの風味と玉ねぎの自然な甘味がお味噌汁の旨味を引き立たせます。味噌汁orすましでも。(2011/04/20話題入り)

材料 (2人分)

5~6本
1/4個
1個
★味噌汁
味噌・出汁適量

作り方

  1. 1

    ①鍋に出汁汁を人数分摂り、(こぶ・だしパックが無ければ粉末で良い)5ミリほどに切った玉ねぎを、湯がく。

  2. 2

    ②玉ねぎに、火が通って来たら、お味噌を溶かし、すぐに、溶き卵を入れ軽く混ぜ一旦火を止める。

  3. 3

    ③3センチほどに切った、にらをサッと入れ、蓋をして余熱で火を通して完成。

コツ・ポイント

たまねぎを、多めに入れても充分美味しいです。
お味噌汁でなくても、おすましでも美味しいですよ(^^ゞ
味噌汁・出汁の分量は好みがあるので、調節を・・

このレシピの生い立ち

にらがたくさんあり味噌汁で飲むために旨味をどうやって出そうかと玉ねぎを使ったらすごーく甘味と、旨味がでました。
レシピID : 1204155 公開日 : 10/08/05 更新日 : 11/04/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (17人)
写真
*コナペロリン*
お寿司のお供に♪w 祖母と母が良いお味♪と褒められました♡感謝♡

掲載遅くなりごめんなさい!わたしも、このレシピ大好き!

写真
lalapa1025
玉ねぎの甘味がとてもおいしかったです!また作ります!

掲載が遅くなりごめんなさい!野菜の甘みと旨味なんですよね!

写真
きららにゃ~ん
中華でなく和風の味噌汁でもいけますね♪

そうですね!ニラって結構いろいろいけますよね。美味に感謝です

写真
kumity
卵抜きで…(笑) でも、あっさり美味しかった♪

ニラって今安いですよね!香りも楽しんで美味れぽ感謝です!