初めてサンも簡単!栗の渋皮煮
Description
丁寧に丁寧に仕事をすれば絶対きれいにできます(*^^*)
皮むきのコツ、記載してみました。
材料
(栗1Kgぶん)
作り方
-
-
1
-
栗を丸ごとお湯につけます。こうすると鬼皮がむけやすくなります。
ひと肌位に冷めたらむき始めます。
-
-
-
2
-
お尻の部分をそぐように浅く包丁を入れて鬼皮の厚さを探ります。
少しむくとだいたいの感覚がわかります。
-
-
-
3
-
鬼皮が軟らかくなっているので、包丁で切れ目を入れたら、ひきはがすようにしてむけます。包丁でザクザク剥くと傷の元!
-
-
-
4
-
こんな風にきれいに傷なく剥けます☆
このとき取れる分の太い筋など丁寧にとりましょう。
-
-
-
5
-
ざっと栗を洗ったら、鍋に入れて水をいれ、重曹を大さじ1加えて弱火で煮ていきます。ボコボコ沸騰させないで!破裂します。
-
-
-
6
-
20分程度煮るとこんな風に真っ黒&皮がどっさり。火からおろして、水で丁寧に栗をすすぎます。
そして再び工程5へ。
-
-
-
7
-
同じように真っ黒になった鍋の栗を丁寧に洗って皮や筋を取ります。
軽く指でこするときれいにとれますよ!
-
-
-
8
-
水で洗う時など、栗をあまり空気にさらさないことがきれいに仕上げるコツです。乾くと渋皮が破れやすいです。
-
-
-
9
-
栗がしっかり浸かる位に水を入れ、砂糖を加えたらコトコト煮ていきます。途中アクとりしてください。
-
-
-
10
-
30~40分程度様子を見ながら煮て、火をとめます。
自然に冷めるまで放置して、お好みでブランデーなどくわえます。
-
-
-
11
-
丁寧にやると傷なく完璧な渋皮煮に仕上がります。
-
-
-
12
-
アレンジ①簡単モンブラン
-
-
-
13
-
アレンジ②ケーキ
-
-
-
14
-
アレンジ③タルト
-
-
-
15
-
アレンジ④簡単モンブランその2
-
-
-
16
-
アレンジ⑤ケーキその2
-
-
-
17
-
アレンジ⑥マロンパイ
-
-
-
18
-
アレンジ⑦チーズまんじゅう
-
-
-
19
-
アレンジレシピも掲載してます。参考まで。。。
-
コツ・ポイント
甘さはお好みで増減してください。使用する甘味料によって風味もかわってきます。
はじめまして♪
栗の渋皮煮、丁寧レシピ、感謝です☆ありがとう♪
初めて渋皮煮を作り、食しました!
ずっと作ってみたかったの!
で、思い切って栗を買って今回500gで挑戦しました^^そしたらやっぱり美味しい♡
いつもそこらで拾った小さい栗をただ茹でるという食し方しかしたことなくって。。。それも好きだけど
渋皮煮のあの茶色のツヤツヤに憧れてました(*^_^*)
市販の栗の甘露煮は甘さが濃くて少し苦手。
この甘さならお菓子に丁度いいですよね♪
それと、レポのコメで私の料理に憧れてるって
あったのがちょっと気になって^^;
私の料理は地味~ですよ、婆ちゃんくさい!?
Maple Leefさんのレシピも素敵なのたくさん♡
またレポさせて下さいね☆
長々とすみませ~ん<(_ _)>
以前からチラ見チェックさせてもらってた方からのレポですっごく嬉しかったんです☆
地味な料理だなんて、ぜんぜん美しい素敵なものばかりです。
写真もとってもキレイでポストカードみたい!
Risoaさんみたいにきれいに盛りつけたり、食欲そそるようなの作りたいな~なんて思ってました(*^^*)
きっと良いカメラで撮影されてるんでしょうね~
(私は面倒くさがりで…携帯でパシャ^^;)
Risoaさんのレシピ、気になるものばかりなので
私も思い切ってつくレポしようかな☆
その時は出来が悪くてもお許しを!
ではでは、本当にありがとうございました~
ら*ふらんす ・・・です。
渋皮煮 初挑戦だったので 夜中まで大騒ぎ(>_<)して 作ってました^m^
御心配かけましたm(__)m
リベンジは 大成功でした・・・!(^^)!
美味しくて 味見がとまらない~(笑)
皮むきのコツ 丁寧に教えてくださり ありがとうございました。
綺麗に剥けて 感激でした(^^♪
あっ、実は ボロボロ(-_-#)の栗を 冷凍ジップロック中(笑)・・・
あんぱんに入れたりしてますが・・・何か簡単なおすすめ利用方法ありますか?
突然すみませんですm(__)m
お返事ゆっくりで・・・急ぎません(^_-)-☆
レポ&コメありがとうございます♪
崩れた栗、ですね~
私の場合、粗く砕いてケーキやタルトにしたり、
またはしっかり潰して裏ごししたりしてクリームにしたり。
今年初めてやってお気に入りだったのは、
栗をしっかり潰してしまって、栗とほぼ等量のマーガリンと混ぜて、塩を少々(味を見つつ)。
「マロンスプレッド」「マロンバター」そんな感じですね。
少し塩を足すと味が引き締まって美味しいです。
これをトーストにぬったり、ホットケーキにのせたり。
味見が止まらなくて困りました(^^;
あとは栗あんにしてあんパンやお団子にしたりしますよ!
美味しく出来てる渋皮煮なら、どれをやっても間違いなしです☆
その後の利用も出来たらおしえてくださいね★
アレンジ沢山☆すごいです。
裏ごしのマロンクリーム 憧れますぅ~
アレンジ④のモンブラン☆一目ぼれしました(^_-)-☆
私には 無理っぽい(笑)・・・いやいや 頑張って挑戦します!
『マロンバター』 簡単で美味しそうですねぇ(^^♪
美味しいパン☆焼き立てに・・・食べたい!食べたい!
私、クックのレシピ眺めるだけで 幸せ~な気分なんデス(^^♪
あまり お料理得意じゃないけど(-_-#)・・・
去年 ちょっと病気してから 簡単なパン作りにはまって・・・家族に美味いって言われるのが一番のしあわせかな!
※重た~い話ですみません(^_^;)
☆めーぷる☆さんをはじめ・・・
みなさんの素敵なレシピに いつも感謝m(__)mしてます。
また お邪魔させてもらいますね(^_-)-☆
今晩は。
早速、モンブランを作りました。
美味しく出来ました。
また、渋皮煮、作りたいと思います。
ありがとうございます。