今が旬!!カマスの干物の画像

Description

旬のお魚で干物を作ってみました
手間暇かけてつくったものは美味しいですよ!!

材料 (カマス10尾ほど)

カマス または旬の魚
(調味液)
カップ2杯ほど
A 塩
大さじ2
A 酒
50cc
A みりん
50cc

作り方

  1. 1

    写真

    カマスをさばく

  2. 2

    血合いを洗う
    ※身がくずれやすいので、手早く、優しく、丁寧に洗う
    ※キッチンペーパーで水気を拭き取る

  3. 3

    写真

    Aの調味液をつくる

  4. 4

    写真

    調味液に漬けこむ

  5. 5

    魚の目が、透明から白く濁ってきたら漬けこみ完了!!
    漬けこみは30分~1時間ほど

  6. 6

    キッチンペーパーで調味液の水気をよく拭き取る

  7. 7

    写真

    ザルや干物干し専用の網かごに並べて干す

  8. 8

    写真

    天日で短時間干してから風通しのよい日陰で4~5時間ほどほしたらできあがり!

  9. 9

    写真

    グリルや七輪で焼くカボスを添えて。

  10. 10

    追記
    焼ききれなくて残った場合は、一枚ずつラップに包んで保存パックなどに入れ冷凍して保存します

コツ・ポイント

水気はよく拭き取ったほうが早く乾燥する

このレシピの生い立ち

大量のカマスをおいしく保存するために・・・
干物にすると旨みが倍増!!美味しいよ!!

レシピID : 1232170 公開日 : 10/09/13 更新日 : 10/10/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ぶにぶに君
なんと10匹で数百円。半分は真空で冷凍保存しました。

作って下さって嬉しいです!色んなお魚で作ってみてくださいね♪

初れぽ
写真
ゆりはるまま
釣った魚で作ってみました!売っているのよりおいしかった♪大満足♪

愛情こめて作ったものは美味しいですよね♪ありがとうございます