具たっぷりのヘルシーすいとん♪の画像

Description

冬でもないのにすいとん? でも具をたっぷり入れたすいとんは、胃腸にも優しくて、この季節でもとっても美味しいです♪

材料 (5~6人分)

200ml
味噌
100g~120g
だし汁
6カップ
人参→皮をむいて縦半分に切って斜め切り
1/2本 60g
牛蒡→皮をむいてささがきにして水にさらす
50g
大根→皮をむいて厚めのいちょう切り
200g
蓮根→皮をむいていちょう切り水にさらす
50g
かぼちゃ→1cm角切り
150g
しめじ→石づきを切り落とし小分けしておく
100g
油揚げ→熱湯をかけ、縦半分に切って短冊切り
1枚
じゃが芋→1cm角切り
中1個
ちくわ→小口切り
小2本
長葱→斜め切り
1本
醤油
大1

作り方

  1. 1

    写真

    今回はこのすいとん粉を使いました。

  2. 2

    写真

    野菜類を切って、下準備しておく。

  3. 3

    写真

    すいとん粉をボールにあけて、その指示どおりに☆の水200mlを加えて1~2分こね、耳たぶより少しやわらかめの生地を作る。

  4. 4

    写真

    3の生地をひと口大の大きさに丸めておく。お湯をわかしてそこに入れて、10分くらい茹でる。

  5. 5

    写真

    茹で上がったら、ザルにあげて水気をきっておく。

  6. 6

    鍋にだし汁を入れて、そこに野菜類とちくわと油揚げを入れて煮込み、煮えたら味噌で味付けする。

  7. 7

    6に5のすいとんを入れて、5分くらい煮込んで味をなじませる。醤油大1で味を整える。器に盛って、葱の青い部分を添える。

  8. 8

    写真

    2013.4.2話題入りさせていただきました。素朴で体に優しいすいとん、よかったらお試しくださいね♡

コツ・ポイント

すいとん生地は、そのまま出来上がった汁の中に入れて10分位煮る方法もありますが、汁がくたくたになるので、今回は別茹でして、後で加えています。丸める時にはあまり厚みをもたせず、平べったくしてください。中心まで火が通りにくくなってしまいます。

このレシピの生い立ち

旅行で食べすぎ、胃腸の弱っている娘達のリクエストで作りました。
レシピID : 1234387 公開日 : 10/09/15 更新日 : 13/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (12人)
写真
ウメ吉さん
具沢山で栄養満点♪とっても美味しくお腹も大満足でした(^O^)♡

そう言って頂け嬉しい限り♪田舎料理気に入って頂け感謝♡

写真
miyuki12
試作団子入りえ朝食で。またレシピ紹介させて下さい。

試作団子美味しそうですね♪具沢山美味しそう♪掲載も感謝一杯♡

写真
ひろと^_^ママ
野菜たっぷりで栄養満点ですね(^^)味噌味しっかりでおいしぃ♡

素朴なレシピ気に入って頂け嬉感謝♪嬉しいコメもありがとう♡

写真
chaccoco
すいとん時々食べたくなるの♫具沢山であったまる~✿美味しかった♡

懐かしい味お試し下さり嬉感謝♪献立掲載や色々レシピお試し感謝