水菜とキノコのおひたしの画像

Description

京都のおばんざいの定番!(だと思う。)

材料 (3~4人分)

1袋
1袋
薄口醤油
50~100cc(お好みで)
お酒
50~100cc(お好みで)
ほんだし
500cc
少々

作り方

  1. 1

    沸騰させたお湯の中に塩を少々入れ、その中に洗った水菜を入れる。

  2. 2

    2~3分程度、水菜の色に艶が出てきたら冷たい水で冷ます。

  3. 3

    薄口醤油、お酒、ほんだしで出し汁を作り、その中にしめじを入れる。

  4. 4

    しめじに味が付いたところで、火を止めて2番の水菜を入れて完成。常温で冷ましてから食べるほうが尚良し。

コツ・ポイント

1,2番の工程を無視すると水菜の苦味が残ってしまうので、お気をつけて。2番をすることで色つやが良くなります。

このレシピの生い立ち

学生時代のバイト先で一番好きだった料理を見様見真似で作ってみました。
レシピID : 1240408 公開日 : 10/09/23 更新日 : 10/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
もんばぁ
ちょうど良い副菜になりました!

ありがとうございます!

初れぽ
写真
うさり〜にょ
もう1品欲しい時にサッと作れて、あっさり美味しかったです♬感謝❤

ありがとうございます!