沖縄風豚なんこつ煮込みの画像

Description

圧力鍋があれば超簡単。「沖縄~」はあくまでも調味料に使用した“焼酎”、“黒砂糖”からの勝手な妄想からのイメージです。

材料

g忘れました!写真で見ると7ピース
約500cc
みりん
大さじ3
醤油
大さじ3
黒砂糖
大さじ2
焼酎
約200cc
しょうが
スライスして5枚くらい
食べたい分だけ
お好みで食べる際刻む

作り方

  1. 1

    写真

    圧力鍋にいきなり豚軟骨を投入。※凍っていたけど待ちきれん…。

  2. 2

    写真

    両面をジュージューよく焼きます。

  3. 3

    写真

    泡盛が無いので飲み残しの芋焼酎。黒砂糖も無いので「マスコドバ糖?」というマニアックな黒砂糖風使用。

  4. 4

    写真

    水~しょうが迄の調味料を入れ煮込みます。圧力時間は30分。爆発しないかとビクビクもんです。30分後は自然放置で冷ます。

  5. 5

    写真

    その後玉子を投入。しばし煮込んで出来上がり。仕上げに醤油を足すと香りが立つそうなので大さじ1杯ほど追加。

  6. 6

    写真

    お好みでネギを載せたり、辛子をつけたりして頂きます。

コツ・ポイント

なんとしても沖縄風~に持って行くために「黒砂糖」「焼酎(泡盛がベスト)」が必須アイテムと思います。僕は気にならないですが冷えた際、油がスゴイので煮込む際に灰汁や油をすくったほうがいいかも。煮汁にさらに大根やキャベツなどを追加投入したいです。

このレシピの生い立ち

自炊生活を余儀なく過ごさねばならぬ僕にとって冷凍庫はまさに命綱。そこで発見した豚軟骨。当初、料理のイメージが全く湧かず九州でおでんに入れると聞いた事があるので和風だしでアッサリ…と考えていたら九州繋がりで沖縄を連想し閃いた次第です・・・。
レシピID : 1243047 公開日 : 10/09/26 更新日 : 10/09/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート