ちくわとシメジの☆大根みぞれ煮☆の画像

Description

素材の旨みたっぷり!見た目と味が染み込みやすい様に、ちくわには小細工させて頂きました♪☆2011/6/25話題入り感謝☆

材料 (2人分)

活焼ちくわ
1本
小1パック
150g
●醤油
大さじ2
●みりん
大さじ2
●酒
大さじ1
一味唐辛子(お好みで)
好みの量で

作り方

  1. 1

    写真

    ちくわは、3等分に切ってそれぞれを縦に半分にし、手綱切りにする。(真ん中に切り込みを入れ、端をその切り込みに入れる)

  2. 2

    写真

    シメジは石づきを切りバラバラにしておく。鍋に●印の調味料を入れ、沸騰させて、1のちくわとシメジを入れて煮る。(中火位)

  3. 3

    写真

    大根をおろして、少しだけ水気を切る。全部切ると旨みが少なくなります。

  4. 4

    写真

    ちくわやシメジに味が染み込んだら、おろし大根を入れて、サッとひと煮立ちしたら、火を止めて出来上がり!!

  5. 5

    写真

    器に盛って、刻んだ貝割れ大根、好みで一味唐辛子をふって
    、いただきまーす♪

コツ・ポイント

1の工程の手綱切りの、切り込みに入れる時、ちくわの内側(焼いてない方)に端を差し込こんだ方が、手綱になります。逆から(焼いた方に)差し込むと、ちくわが切れやすいです。
おろし大根を入れたら、あまり煮込まない方が、大根の旨みも活きます♡

このレシピの生い立ち

ニッスイ『活焼ちくわ』のモニターに当選!!(ありがとうございます。ウレシイ♥)
ちくわの旨みとしめじの旨みを足して、さらにおろし大根で、簡単な煮物風にしてみました。
レシピID : 1246123 公開日 : 10/09/29 更新日 : 11/06/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (25人)
写真
温泉しじみぷりん!
ちくわに大根と主人の好物で一品。あっという間になくなりました。
写真
sakimama☆★
しめじ、エリンギ、えのきで!ちくわから出汁もでていいですね♪

掲載遅くなり御免なさい。茸たっぷり美味しそ♪れぽ有難う^^

写真
サトモユリア
美味しいv家族に好評でペロリでした。ごちそうさまです!

美味しく食べて貰え嬉しい♪作ってくれて有難う❤

写真
カメノア
お手軽一品。私はこのまま主人は一味をかけて美味しくいただきました

美味しく食べて貰え嬉しいです♪れぽ有難うございます♡