超簡単!残り物でサンマご飯♪の画像

Description

焼いたサンマをほぐしたら、炊きたてご飯にまぜるだけです☆骨を取ってあるのでお子さんでも食べやすいです☆

材料

炊きたてご飯
3合
ごぼうの醤油漬け
刻んで大さじ3位
生姜の醤油漬け
刻んで大さじ3位
醤油
大さじ2~3
お好みで七味
少々

作り方

  1. 1

    今回余りもののサンマを使いましたが、これの為に焼いてもOKです☆サンマは骨と内臓を外して実をほぐしておく。

  2. 2

    ごぼうの醤油漬けは自家製を使っています(ID:1043706又はID:1244090)なくてもいいし市販のでもOKです。

  3. 3

    生姜の醤油漬けも自家製です(新ショウガを醤油、みりん、ゴマ油に漬けた物)なくてもいいし、漬けてない生姜でもOKです☆

  4. 4

    ②と③は刻む。大きいみじん切りくらいでOK。①、醤油と共に炊きたてご飯に混ぜ込む。醤油は今回ごぼうが漬かっていた物を使用

  5. 5

    食べる時お好みで七味をふってくださいね♪

  6. 6

    焼いたサンマを一緒に炊き込んで後でほぐす方法もあります。そっちの方がたぶん本式(?)ですね(笑)

  7. 7

    ほぐしたサンマと刻んだごぼう、生姜、醤油を全てあわせて冷蔵庫に保管(1~2日)しておくと、ご飯さえ炊けばすぐ出来ますよ♪

コツ・ポイント

醤油は、普通のお醤油でOKですが、サンマの塩加減で調整してください☆(香り付けに少しはいれてくださいね)

このレシピの生い立ち

もらったサンマがたくさんありました。焼いて食べましたが、一回にたくさん焼いたので残りをサンマご飯にしました♪
レシピID : 1257588 公開日 : 10/10/13 更新日 : 10/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
きらり流れ星
このレシピのために多めに焼いて。これからほぐします。

焼く手間はあんまり変わらないですもんね☆ありがとうございます