お手軽★フルーツカスタードパイの画像

Description

15〜20分もあれば出来る簡単スイーツなので、お子様のおやつや、急なお客さまの時にどうぞ〜(o^^o)

材料 (3〜4人分)

カスタード(作りやすい量)
カップ1/2
1個分
砂糖
15g
大さじ1
バニラオイル(なければエッセンス)
少々
ブランデー(お好みで)
少々
適宜
ミント(あれば)
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    餃子の皮カップ:餃子の皮を160度程度の低温で、ふちを菜箸で内側に折り込みながらかりっとするまで揚げる。

  2. 2

    写真

    カスタードクリーム:
    鍋の内側を水で濡らし、牛乳と砂糖1/3量の砂糖を入れ、中火で約60度に温める(指先が熱く感じる程度

  3. 3

    ボウルに卵黄を入れて溶きほぐし、残りの砂糖を入れて泡立て器でよくかき混ぜる。

  4. 4

    さらに小麦粉をふるい入れながら、白っぽくなるまでよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    4に3を少しづつ加えながらよく混ぜ、さらにバニラオイル(またはエッセンス)を振り入れた後、こし器でこしながら別鍋に移す。

  6. 6

    鍋を弱火にかけ、木杓子で鍋底からよくかき混ぜながらブツブツ泡立つまで火を通し、クリーム状にする。

  7. 7

    火を止める直前にブランデーを少々回しかけて、一混ぜする(これはお好みで)。

  8. 8

    写真

    餃子の皮にカスタードクリームを乗せ、その上にお好きなフルーツを食べやすい大きさに切って乗せる。あればミントを添える。

コツ・ポイント

*フルーツはバナナ、パイナップル、リンゴ、キウイ、洋梨、サワーチェリー、栗の甘露煮等が合うと思います。
*バナナは変色を防ぐ為にレモン汁をかけて、リンゴの場合は軽く煮た方がいいかも。
*カスタードクリームの上にホイップクリームを重ねても★

このレシピの生い立ち

餃子の皮が中途半端に残ってしまったので、冷蔵庫にある材料だけでパパッと作ってみました♪
レシピID : 1266911 公開日 : 10/10/24 更新日 : 10/10/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート