簡単!おつまみ半熟卵の画像

Description

お弁当のオカズ、おつまみに重宝する味付け卵。
失敗しにくいコツをまとめてみました。

材料 (卵1個あたり)

2個
めんつゆ(3倍濃縮)or醤油
大さじ1
うすめる水(濃い味好みなら無しでも)
大さじ1
七味唐辛子
少々
ニンニク(チューブでも可)
少々
水漏れしないビニール袋
1枚

作り方

  1. 1

    卵を冷蔵庫から出し、常温に戻しておきます。

  2. 2

    卵以外の材料を、ビニール袋に入れて混ぜておきます。
    量は卵の数に合わせて増やしてください。

  3. 3

    卵がすっぽりと浸かり、転がるくらいの鍋にお湯をたっぷり沸騰させます。

  4. 4

    卵を時々転がしながら、中火でグラグラと5〜6分ほど茹でます。

  5. 5

    卵を冷水に取ります。
    触れる温度になったら、冷水をかけながら殻を軽く割り、薄膜を少し裂いておくと剥きやすくなります。

  6. 6

    写真

    殻を剥いた卵を、2のビニール袋にin
    空気はしっかり抜きましょう。

    およそ4時間ほど浸けこんだら完成です。

  7. 7

    作り置き冷蔵で3日くらい大丈夫だと思います。

    おためしくださーい('∀`)

コツ・ポイント

カラを綺麗にむくコツは、比較的古くなってきた卵を使う事。
そして、沸騰した湯にいきなり入れて茹でる事です、お試しください。
茹で時間は火力や室温にもよると思いますので、5〜6分前後を目安に調整してみてください。

このレシピの生い立ち

お弁当オカズにも、おつまみにもなる半熟茹で卵。 あると何かと便利なので。
レシピID : 1271306 公開日 : 10/10/30 更新日 : 10/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
snowchildm
短時間で美味しく出来てうれしいです。常備しておこうと思います!

掲載遅くなりましてすみません、レポありがとうございます!