超簡単っ!かぼちゃチップの画像

Description

カボチャのおやつと言えば…小難しいレシピが多い。BUT!!コレは大丈夫。切って揚げて絡めてパッです!是非お試しを!!!

材料

砂糖
30g(カボチャの15%)
シナモン(パウダー)
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    カボチャ1玉を4つ切りにして種とワタを取り去り3〜5mmの厚さに薄く切って。
    大きければ食べやすい一口大に切ります。

  2. 2

    写真

    中温の油でゆっくり揚げます。
    カボチャがまだ堅い投入直後に出来るだけ切片がバラバラになるように解しておきます。

  3. 3

    写真

    火が通ると柔らかいのであまり触らない。
    果肉部分がプクっと膨らんで来たら箸でやさしく動かし、箸触りで揚げ具合を確認。

  4. 4

    写真

    箸触りがカサカサに変ったら揚げ上がりのサイン。
    油をしっかり切ります。

  5. 5

    写真

    テフロン鍋に砂糖を入れ熱湯大さじ1で溶き中火にかける。
    小さい泡が大きくなったら揚げたカボチャを入れる。

  6. 6

    写真

    全体に溶けた砂糖が回ったら結構多めにシナモンをふり入れて火を止める。
    混ぜる手はそのままずっと止めないで!

  7. 7

    写真

    かき混ぜていると冷めてだんだん砂糖が白く固まってくる。
    カボチャ同士がくっつかないようにさらにずっとかき混ぜて完成です!

  8. 8

    追伸!
    使用後の油はカロチンが溶け出して黄色く色づくんでフライ類は旨そうに見えるヨ。
    BUT!!気になる方は古い油でネ。

コツ・ポイント

テフロンが効いた鍋と砂糖の沸かし具合が一番のポイント。
手順5での熱湯が多すぎると飴状のまま…って事もあります。その時はカラメル状の一歩手前まで火を通し濡れ布巾上に鍋を置きグラニュー糖とシナモンを加え箸でバラバラにします。少し大人の味に!

このレシピの生い立ち

手づかみで!スナック大学芋(レシピID :1051132)からの派生レシピ。ひと玉○○円の特価品を買ったら、水っぽくマズイ品(俗に言う“うらなりカボチャ”)で、家族からは散々言われる始末…。悔しいっ。何とかウマく食べるカボチャに変身だーっ!
レシピID : 1279716 公開日 : 10/11/09 更新日 : 10/11/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート