皮はHBにお任せ簡単★林檎の春巻き★

皮はHBにお任せ簡単★林檎の春巻き★の画像

Description

春巻きの皮はHBが作ってくれる。熱湯だって物ともしない。具は冷蔵庫をさぐれば何かしらみつかるよ。

材料

皮   中力粉
200g
     熱湯
170cc
     油
大匙1
具①  林檎の砂糖煮
適量
具②  カボチャの煮物
3個

作り方

  1. 1

    中力粉と熱湯、油をHBに入れ,捏ね10分+5分でセット。できたらラップをして、れいぞうこで1,2時間ねかせる

  2. 2

    写真

    伸ばして包む。具が多いように見えるが餃子の生皮のようにぺたっとしているのでちょっとした水で張り付き一体化する。

  3. 3

    写真

    弱火で揚げる。シナモンを振りかけても良い。アイスと一緒だとなおさら美味しい。

  4. 4

    写真

    余った皮でカボチャの煮物を包む。1塊なので包み易い。

  5. 5

    写真

    揚げる。お弁当にどうですか。

  6. 6

    家のボードは粉が余りいらない。たぶんホームセンターでアクリルボードを買えば同じ様に使えるかも。(幼児にガラスは危険です)

  7. 7

    餃子の皮は小麦粉:水が2:1くらい。うどんと同じ。違うのは、塩なし、熱湯使用。水分が多くてもだれない。それに楽チン。

コツ・ポイント


フルーツ系〔柿、缶詰)やおかず系〔八宝菜等〕水分の多い物を包む際、パン粉を敷くとビショビショになりません。(chakoママに教わりました。)八宝菜の春巻きで回りにパン粉がけしたのを食べたことがあるがさくさくで美味しかった。〔肉屋で〕


このレシピの生い立ち

7個100円の0,5%ほど傷んだ林檎で鍋一杯の煮林檎が出来た。春巻きにでも入れてみようかな。マックのパクリっぽいですかね。
レシピID : 1283031 公開日 : 10/11/13 更新日 : 11/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
miyuki12
南瓜クリチ入りで。もっちりこれもとても美味~家族にも大好評!

美味しそうなアレンジ。レシピ出して!レポするから。有難う。