私のだし巻き卵♪の画像

Description

本みりんの上品な甘みと
た~っぷり入れたお出汁で
じゅわっと美味しい♪だし巻き卵です!

材料 (2~4人分)

4個
☆だし汁
100cc
  (熱湯
100cc強)
  (かつおぶし
3g)
☆醤油
小さじ1
☆本みりん(タカラ本みりん使用)
大さじ1
☆塩
小さじ1/4
小さじ1
サラダ油
適量
(大根おろしを添える場合)
しょうゆ
適量

作り方

  1. 1

    だし汁を用意します。
    熱湯にかつおぶしを入れて少し冷めるまで待った後、漉します。

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れ、白身をしっかり切るようにといて☆を合わせてから加え、混ぜます。

  3. 3

    卵焼き器にサラダ油を少し多めに入れ熱した後、ペーパータオルで少し油を除きながら隅々まで油をひきます。

  4. 4

    卵焼き器の底を濡れ布巾などにジュッと付けて少しだけ温度を下げてから卵液を少なめに入れて中火で焼きます。

  5. 5

    半熟状になったところで手早く奥から手前に巻きます。(焦げそうな時は火から外して巻くといいです)

  6. 6

    空いたスペースにペーパータオルで油をひき、巻いた卵を奥に移動させます。

  7. 7

    卵液を軽く混ぜてから流し入れて、巻いた卵を持ち上げて下にも卵液を流し込みます。

  8. 8

    半熟状になったところで手早く奥から手前に巻きます。

  9. 9

    ⑥から⑧を卵液が無くなるまで繰り返して完成です。

  10. 10

    写真

    食べやすい大きさに切って、たっぷりの大根おろしにチョロッとお醤油をたらして食べると美味しいです!

  11. 11

    行程2を変更しました!(H23.1.8)
    先に☆を合わせてからの方が片栗粉がダマになりにくいです♪

コツ・ポイント

・焦がしてしまいそうで心配でも、火を弱めずに卵焼き器を火から離すといいです。
・焼いている時にプクプクと膨らんだ所は菜箸で潰して下さい。
・焼き終わった時に形が悪い場合は熱いうちに巻きすなどで包んで形を整えるといいです。

このレシピの生い立ち

私はたっぷりの大根おろしにチョロッとお醤油をたらして一緒に食べるのが好き♪
我が家のだし巻き卵はちょっと甘めなので自分の好みに合わせて作ってみました!(*^ー^*)
レシピID : 1284629 公開日 : 10/11/15 更新日 : 11/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
♡appi♡
また作っちゃったあ~♡おいしーッ♪♬

うわ~っ❤また作ってくれたんですね♪嬉しいっ!ありがとう❤

写真
doiko
へったぴでごめん✿一口食べるとじゅわぁ~とお出汁が美味しいです❤

初レポありがとう❤全然へたっぴなんかじゃないですよ!!

写真
miffy77
お弁当用に半量で♪じゅわ~とおいしかったです☆

お弁当用には、半量が調度良いですよね♪いつもありがとう❤

写真
rie-tin
今回は半量で小さめ^^;でもバッチリ旨っでした♪ありがとう❤

ありがとうございます!*≧∀≦*また作ってもらえて幸せ~❤