HBの餅モードで鏡餅!!の画像

Description

パナソニックSD-BM152の1.5斤使用

自己流ですが、なんとか形になってます!
良かったら作ってみてね♪

材料

700g(約5合)
380ml
丸める時に使う適量
飾り 裏白
乾燥するので、時々水をシュッシュッ

作り方

  1. 1

    説明書に載っている、もちの作り方でこねる。

  2. 2

    でも、とりあえず記載します。

    もち米の重さをきちんと計り、洗い、ざるに上げ30分水を切る。

  3. 3

    もち米を釜に入れ基本水分より20cc減らし380mlの水を入れ餅コースでスタート。固めのほうが丸くしやすい。

  4. 4

    50分~60分後にピピピとなったら
    スタートを押しこね開始。ふたを開けたまま。

  5. 5

    小さいボウルに水を準備。台の上に、片栗粉をまぶして
    もちがくっつかないようにするため

  6. 6

    お餅を片栗粉をしいた台に釜から出す。
    手に片栗粉つけて3分の1と3分の2に分ける


  7. 7

    親指、人差し指でぎゅっと切るように分けると簡単です。

  8. 8

    丸め方は、もちを持ってそれぞれの角を下に入れこむように丸め、ぎゅっと下に集まった餅をくっつける。

  9. 9

    そしたらお盆などに餅をのせ、手のひらを上に向け、両方の小指をうまく使い、台上で餅を回転させる。

    高さを出すように。

  10. 10

    うちわで扇ぐ。

    すぐに冷まさないとだれてくる。

    だれてきたら、また形を丸く整える。

  11. 11

    写真

    2個目も同様

  12. 12

    寒いところでもちを固まらせて、固くなったら重ねる。



  13. 13

    あとは、飾り付けして完成
    おもちに片栗粉を少しまぶしながら丸ますが、カビの原因になるので、重ねるときはなるべく落としてね

  14. 14

    早くから作ると、乾燥して、ひび割れてきます。



    自然現象で仕方ないですが、今回は

    留守の時、ラップで覆ってみます。

  15. 15

    写真

    2011年は、下のお餅を多く丸めすぎて、バランスが・・・

    みなさん、お気をつけてね^^

コツ・ポイント

大きさは、下が14センチ 上が11センチくらいです。

お皿にラップをしいても大丈夫ですよ
固まったら綺麗にはがれます。

このレシピの生い立ち

2009年に初めて作りました。
2013年は、前まで水を手につけて丸めてましたが今回は片栗粉少量だけつけて丸めたら綺麗にできたので、手順を少々変更しました。
レシピID : 1318893 公開日 : 10/12/30 更新日 : 13/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (2人)
写真
せきら
リピです!! 年末に3時間で出来るから楽チン嬉しい(*´∀`)

きれいな仕上がり!!レポありがとうです!

写真
せきら
今年もリベンジです! ヒビも減ってすべすべになりました(*^^*

去年に続き嬉しい!とてもきれいに丸められてますね!れぽ有難う

写真
niko2chama
いびつな形になりましたが、コツはわかったので来年リベンジします

挑戦うれしい!餅を分割後、少し冷めてからが丸めやすいです!

初れぽ
写真
せきら
細かいヒビが!! 来年またがんばります!!

謹賀新年♡立体感が素晴らしい☆ひびは粒が残ってたかな?