七草粥の画像

Description

保温調理鍋を使った、水分少なめで、少人数でも食べきれる七草粥です。出汁入りなので、食べやすいです。

材料 (2~3人分)

七草セット
1パック
1合
カップ4
出汁(ティーバッグ)
1袋
小さじ1/4程度

作り方

  1. 1

    すずな(蕪)とすずしろ(大根)の根は皮をむき、適当なサイズに切る。

  2. 2

    残りの草と、すずな・すずしろの葉を、1cmくらいに刻む。

  3. 3

    鍋に米・水・出汁バッグ・塩を入れ、強火で煮、煮立ってきたら軽く煮立つ火加減で10分ほど煮る。

  4. 4

    ①②の七草を入れ、軽くかき混ぜる。

  5. 5

    ふたをして、40分ほど保温する。(私は保温調理鍋を使っています)

  6. 6

    焦げない程度に、再び火を入れて、味を調えたら完成!

コツ・ポイント

水分が少ないため、保温調理鍋を使わない場合は、焦げないよう工夫してください。

このレシピの生い立ち

七草粥を、少人数でも食べきれるように工夫しました。
レシピID : 1325611 公開日 : 11/01/10 更新日 : 11/01/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート