レンジで玉子焼き色々の画像

Description

フライパンでの玉子焼き・・・焦げたり巻くのがうまく出来なかったりでキラーーイ!レンジでやると簡単だし時短です♪

材料 (今回はシリコンスチーマー1個分)

1~2個
一つまみ
好みで砂糖
少々
酒、みりん、だし(粉末調味料)など好みで)
少々
豆乳、牛乳、水をお好みで
大さじ2杯位
※ ラップ
容器の大きさプラスα

作り方

  1. 1

    写真

    材料を混ぜ、ラップを敷いた耐熱容器に卵液を入れる。なんならこの容器に材料を入れ混ぜる→ラップが破けないように(^^;)

  2. 2

    写真

    様子を見ながら1~2分(量によってはもっと)レンジでチン!

  3. 3

    写真

    ドロドロが無くなったら(私は少しある方が好き)ラップごと取出し、粗熱が取れたら巻き巻き♪

  4. 4

    写真

    でっきあがり~~!

  5. 5

    写真

    はやりのシリコンおかずカップや、シリコン型に卵液を入れて作ったり(型に油を塗っておくと良い)

  6. 6

    写真

    レンジではないけど、フライパンにクッキー型を載せそこに液を入れたり

  7. 7

    写真

    やっぱりレンジじゃないけど、おにぎり型は水を張ったフライパンに箸を渡し、皿の上に型→蒸す。容器の耐熱温度確認してね!

  8. 8

    ←液が流れないように型にラップを巻くと良い。

コツ・ポイント

〇ご自分の好みの味付けで卵液を作ってください。
〇シリコン型を使うと子供のお弁当にもカワイイですよ♪
〇使用後のラップは洗ってもう一度使うとか、汚れ落としに使う、
そのままスポンジの要領で使うとか必ず2回は使っています。

このレシピの生い立ち

苦手な玉子焼きをレンジで簡単に!そしてお弁当に使える可愛いものに。
レシピID : 1335334 公開日 : 11/01/24 更新日 : 11/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート