110122 豆まきパン♪の画像

Description

節分の豆撒きな気持ちをパンにのせたら、巻き巻きになりました。恵方巻きみたいにクルクル巻いてつくります・・。

材料 (HB一斤分)

パン生地
キタノカオリ(北海道産強力粉)
250g
砂糖
大2
岩塩
小1
オリーブオイル
20g
180cc
豆たちのお酒漬け
甘納豆
☆☆☆
大豆ドライパック
☆☆☆
ブランデー
☆☆☆

作り方

  1. 1

    写真

    「豆たちのお酒漬け」をつくる。お好みの量で、材料を混ぜ合わせる。一ヶ月、放置プレイ。

  2. 2

    写真

    豆たちは、甘いモノと茹でただけの味付けのしていないモノを使います。無味タイプは、大豆ドライパックを利用しました。

  3. 3

    パン生地をつくる。材料をHBにセットする。パン生地コースで、練り捏ね→一次発酵まで仕上げる。

  4. 4

    一次発酵が終わった生地をガス抜きをし、生地を30×30cmに伸ばす。

  5. 5

    生地の上に「豆たちのお酒漬け」を撒く、撒く、撒く♪ 撒いたら、生地の手前から奥へ向けてクルクル、巻く巻く巻く♪

  6. 6

    生地で恵方巻きをつくるイメージでマキマキ♪ 生地の端をしっかり留めるのが大事です。

  7. 7

    写真

    恵方巻き状態の生地を4cmに切る。切り口が上下になるように、ケーキ型に入れる。

  8. 8

    写真

    二次発酵開始。得意の放置プレイ。30~35℃で30分で、写真くらいに膨らみます。

  9. 9

    写真

    170℃のオーブンへ投入。15分で焼き上がり♪

コツ・ポイント

パンつくりの鬼門の一次発酵を、HBにお任せすることが、失敗回避のコツ。

このレシピの生い立ち

「節分だなぁ~。」ということで、私の定番、「豆たちのお酒漬け」をパンへ使ってみました。
レシピID : 1336421 公開日 : 11/01/22 更新日 : 11/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート