エコネギ味噌の画像

Description

ネギの青い部分だけを使ったエコでおいしいネギ味噌♪葉の部分を使うからこそおいしくなるんです。お財布にも体にも嬉しい味噌!

材料

長ネギの葉の部分
約120g~150g(長ネギ3本セットの青い部分を一束分)
にんにく
1片
しょうが
1片
ごま油
大さじ1
☆味噌
50g
☆酒
大さじ2
☆みりん
大さじ2
☆三温糖
大さじ1
☆上白糖
小さじ1
☆醤油
大さじ1弱
☆豆板醤
小さじ1/2~1(お好みで調整)

作り方

  1. 1

    写真

    長ネギの葉の部分を細かく刻み、粗いみじん切りにする。

  2. 2

    写真

    ☆印の調味料を合わせて混ぜておく。
    しょうがとにんにくをすりおろしておく。

  3. 3

    写真

    フライパンにごま油をひき、にんにくとしょうがを香りがでるまで炒める。
    ここで焦がさないように注意してください!

  4. 4

    写真

    手順①で刻んだネギをしんなりするまで炒めます。

  5. 5

    写真

    手順②の合わせ調味料を入れます。

  6. 6

    写真

    耐熱性のゴムべらで絶えず混ぜながら汁気を飛ばすように炒めていきます。

  7. 7

    写真

    フライパンの底が見えるくらいまで煮詰めます。
    テリとツヤが出てきたら完成です♪

  8. 8

    写真

    ご飯にのっけて食べると、ご飯がすすみます。チャーハンにすると絶品です
    (´∀`*)

  9. 9

    写真

    野菜のディップとしても大活躍!
    キュウリとネギ味噌の相性は抜群です♪

  10. 10

    写真

    私は昔から、このお味噌を使っています。大好きなお味噌です♪

コツ・ポイント

ネギがしんなりするまで炒めて、ネギの旨みと甘味を引き出します。
煮詰め具合はお好みで調整してOKです♪
ネギの青い部分の分量は適当な量でOK!ネギによって青い部分が多いものや少ないものがあるのであまりグラムにはこだわらなくて大丈夫です。

このレシピの生い立ち

市販のネギ味噌はちょっと甘く、辛みがないので、自分好みにピリ辛のネギ味噌を作ってみました♪
レシピID : 1352857 公開日 : 11/02/09 更新日 : 11/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
サボ・ミーママ
豆板醬が良い仕事をしてくれました!主人は豆腐にinとにかく旨い!

ありがとうございます(*'▽')おぉ!豆腐にin!真似します

写真
どんぴんたん
大人お弁当in♪HIROマンマさん家の味ゴチでした^^v~美味*

ありがとうございます(*'▽')素敵なお弁当に入れて頂き嬉♡

写真
たぁー子
温かいご飯に最高でしたっ

ありがとうございます!ネギがたくさんでおいしそうです♡

初れぽ
写真
あじゅなつママ
胡瓜と一緒に食べました(≧▼≦)ピリッと美味しいっ!最高です

ありがとうございます!おお!キュウリ~>▽<!それ止まらない