mamakissのリッチタイプの***ベイクドチーズケーキ***

mamakissのリッチタイプの***ベイクドチーズケーキ***の画像

Description

たまには濃厚なコクのあるチーズケーキもね~☆底に敷いたクラムにシナモンをきかせてあるのが好き☆チーズケーキの味もグッドだよ~☆

材料 (20cmのケーキ型1台分・底抜けタイプ)

<クラムシェル>
ビスケット(マリービスケット使用)
120g
溶かしバター
50g
砂糖
大さじ1
シナモン
小さじ1
<チーズフィリング>
  ┌クリームチーズ
200g
  │卵黄
3個分
  └レモン汁
大さじ2~3
  ┌卵白
3個分
  └砂糖
100g
大さじ3

作り方

  1. 1

    <クラムシェル>ビスケットをポリ袋に入れ、めん棒で叩いて細かく砕きます。

  2. 2

    ボウルに溶かしバター、砂糖、シナモンそして、砕いた(1)のビスケットを加えて手でよくこねて、ケーキ型の底に敷きつめグラスの底などを使ってよく押さえます。

  3. 3

    出来上がったクラムシェルを冷蔵庫で冷やしておきましょう。オーブンは160℃に温めておきましょう。

  4. 4

    <チーズフィリング>ボウルは3つ用意します。Aのボウルには柔らかくしたクリームチーズを入れて泡立て器でよく練ります。そこへ卵黄を1つずつ加え、その度によく混ぜ合わせ、レモン汁を加え、さらによく混ぜます。

  5. 5

    Bのボウルには生クリームを入れハンドミキサーで泡立てます。とろみの加減はAのクリームチーズと同じぐらいのとろみにします。

  6. 6

    Cのボウルには清潔にしたハンドミキサーで卵白を泡立て、砂糖を3回に分けて加えメレンゲをつくります。

  7. 7

    Bの生クリームをAのクリームチーズに加え、ゴムべらで底からすくい上げるようにして全体をよく混ぜ合わせます。

  8. 8

    メレンゲを一すくい取り、生クリームが混ぜ合わさったクリームチーズに泡立て器で混ぜ合わせます。

  9. 9

    さらにメレンゲをもう一すくい取り、泡立て器で混ぜ合わせます。

  10. 10

    写真

    最後は混ぜ合わせた生地を全てメレンゲのボウルに流し込み、ゴムべらで底からすくい上げるようにして全体を混ぜ合わせ、薄力粉を振りいれさっくりと混ぜて冷やしておいたケーキ型に生地を流し込みます。

  11. 11

    160℃に温めておいたオーブンで1時間ゆっくり焼き上げます。冷めれば型から出していただきましょう。今回はオーブンペーパーを敷かなかったので、取り出すときはナイフを使って型からケーキを外しました。

コツ・ポイント

生のレモンがあれば、レモン1個分の果汁とレモンの皮の1個分のすりおろしを加えると風味が増します。お好みで。。。

このレシピの生い立ち

コープのクリームチーズについていたレシピから、作り方の工程を変えて作ってみました。
レシピID : 135999 公開日 : 04/03/26 更新日 : 06/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート