土鍋で作る実たっぷりマーマレードの画像

Description

生姜を入れて体にも良さそうです♪
はちみつとお湯を加えて柚子茶風にもなります。
粒粒が残っているので酸味が感じられます。

材料 (大きなビン1本+小さなビン1個分)

甘夏の皮
3個分
甘夏の実
7個分
オレンジの果汁
5個分
ライムの果汁
1/4個分
(なければレモンの果汁)
1/4個分
すりおろし生姜
100cc
砂糖
全体総量の50%~60%
甘夏の種
甘夏7個分

作り方

  1. 1

    甘夏を4等分して皮と実を分けてください
    この時皮に白いワタがついていても大丈夫です。
    あとで取り除けますので。

  2. 2

    写真

    瓶を煮沸消毒します。
    水から煮て沸騰したら1~2分で火を止めます。
    鍋に入れたまま冷めるのを待ちます。

  3. 3

    写真

    触れる温度になったらきれいな布巾を敷いて口を下にして置いて乾かします。

  4. 4

    甘夏の皮をたっぷりのお湯で煮ます。
    20分ほど沸騰させて水を替えまた沸騰させます。
    これを何度か繰り返してください。

  5. 5

    甘夏の実と種を分けます。
    種はお茶パックに入れて一緒に煮ますので捨てないでください。

  6. 6

    実をほぐします。
    甘夏の実は大きなまま煮るので白い部分だけすべて取り除いてください。

  7. 7

    甘夏の皮が煮えて灰汁が取れたら皮の内側の白かった部分をスプーンでこそぎます。
    その後食べやすい大きさに切ります。

  8. 8

    写真

    すべての材料を土鍋に入れて煮ます。
    砂糖の量はお好みで調整してください。

  9. 9

    写真

    途中でお茶パックが破けてしまったので急きょ取っ手付きのザルで対応。

  10. 10

    写真

    しっかりとなべ底をかき混ぜながら半分くらいの量になるまで煮ます。
    シャバシャバ位が冷やした時にちょうどよく固まります。

  11. 11

    水気のない瓶にアツアツを詰めます。
    種は取り出してください。
    瓶の7割くらいまでなら入れて大丈夫です。

  12. 12

    写真

    脱気します。
    瓶の肩口まで水を張り15分ほど沸騰させます。

  13. 13

    素早く蓋をしてそのまま20分ほど煮てください。
    やけどに注意してください。

  14. 14

    写真

    鍋から取り出して自然に冷めるまで待ったら出来上がり。
    急激に冷やさないように注意してください。

コツ・ポイント

アルミ鍋やステンレス鍋だと酸に弱いのでジャム作りには適しません。
瓶の煮沸の際は必ず鍋底に布巾を敷いてください。
今回は皮を千切りにしましたがお好みでみじん切りでもよいと思います。

このレシピの生い立ち

ケーキ用にマーマレードが作りたくてご近所さんに甘夏を分けていただきました。
レシピID : 1365797 公開日 : 11/02/19 更新日 : 11/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート