パリパリ♪サクサク♪スパナコピタ♪

パリパリ♪サクサク♪スパナコピタ♪の画像

Description

簡単に冷凍のほうれん草を使っています。フィロでもパイシートでもお好きな方で!Fetaチーズとほうれん草に組み合わせが美味

材料 (小さな三角型30個くらい)

半分
Fetaチーズ
240g
スイスチーズ(細かくしたもの)
1 1/4カップ
2個
パセリ
1/4カップ
シナモン
少々
★溶かしバター
1カップくらい
★フィロ
450g

作り方

  1. 1

    オーブンは190℃にしておきます。冷凍のほうれん草は軽く茹でるかレンジで解凍し、水気を切ります。玉ねぎはみじん切り

  2. 2

    フライパンに玉ねぎを炒め、火がとおったらそこへ水気をきったほうれん草を加え、水分がなくなるまで炒めます。

  3. 3

    写真

    大きなボールにフェタチーズ、スイスチーズ、パルメザンチーズ、卵、パセリ、シナモン、ほうれん草の炒めたものを全て混ぜます。

  4. 4

    写真

    フィロの生地を3㎝~4㎝の短冊型に切ります。(全て)

  5. 5

    写真

    テーブルに一枚ずつフィロを並べ、溶かしバターをブラシで薄く塗ります。

  6. 6

    またその上にフィロを一枚づつのせ、バターを塗ります。それぞれフィロを5枚くらい重ねるといいようです。

  7. 7

    写真

    そこへボール状にした具を手前5㎝くらいにのせます。そこから三角にペタン、ペタンと向こう側へ折ってゆきます。

  8. 8

    写真

    こんな感じの三角に。オーブンシートに乗せて190℃のオーブンでいい焼き色がつくまで焼きます。

  9. 9

    写真

    サックサクでとまりません。

  10. 10

    写真

    フィロが面倒な場合はパイシートでも簡単にできます。パイシートを10センチくらいの短冊に切り、上になるほうに切り込みを。

  11. 11

    写真

    溶き卵を淵にぬり、上に具を載せます。

  12. 12

    写真

    上から切り込みをいれたパイシートをのせて淵をフォークで押さえつけて閉じます。

  13. 13

    写真

    200℃のオーブンでこんがり焼き色がつくまで焼きます。20分くらいです。

  14. 14

    写真

    出来上がり~♪

コツ・ポイント

具がベタベタにならないように、きちんと水分を切りましょう。具があまったらオムレツの具にしてもとても美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

アメリカのレシピサイトで拾ったレシピが元々ですが だんだん自分好みの配合にかわりました。
レシピID : 1372393 公開日 : 11/02/26 更新日 : 11/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
tomoka0314
初スパナコピタ。偏食な娘がパクパク食べてくれて嬉しい。リピ決定★

おおっ!初レポ嬉しいです♫パリパリで美味しそう!レポに感謝!