余り物ターキーと大根の葉っぱのふりかけ風

余り物ターキーと大根の葉っぱのふりかけ風の画像

Description

ご飯にかけたらそりゃおいしいぃ残り物あまり物スペシャル!カイアンペッパーかけてもいける♪

材料 (4人分とか)

ボール一杯分くらい
ローストターキー
3/4カップくらい
おろししょうが
大さじ3くらい
おろしニンニク
ひとかけ分くらい
植物油(なんでもok)
大さじ2くらい
塩コショウ
少々
大さじ1くらい
砂糖
大さじ2~3くらい
みりん
大さじ1くらい
醤油
大さじ2くらい

作り方

  1. 1

    大根の葉っぱは出来るだけ小さく切る。みじん切りじゃないけどさ・・・多分6カップくらい余裕であったな。

  2. 2

    クリスマスの時のターキーを食べたあと残ったの骨とそれにくっついてた肉でスープ作った時にその肉がほろほろおちて→続く

  3. 3

    その肉を冷凍庫に入れてとっておきましたので、それを使いました。なので、高級志向な時は鶏やターキーのひき肉なり買ってみて。

  4. 4

    で、そのターキーをなるべく細かく切る。みじん切りさ。 しょうがとニンニクを卸しておく。

  5. 5

    フライパンを熱して油いれて、大根の葉入れて塩コショウ少々入れてシンナリするまで炒める。

  6. 6

    ターキーとしょうがとニンニクを入れてよく混ぜ、酒、砂糖、みりん&醤油を入れて弱火で煮る。ここでちょっと水入れていいよ。

  7. 7

    水分が飛んで、なんとなくそぼろじゃないけど、錦松梅っぽくなったら出来上がり。

  8. 8

    辛党のあなた:七味なりカイエンペッパーになりかけて。まいうぅぅぅぅぅ。あと、ゴマいれてもいいよね。すっかり忘れてたけどさ

コツ・ポイント

大根の葉っぱもターキーもなるべく細かく切ったほうが、ふりかけになりやすい。味的には、豚のしょうが焼きとそぼろを足して2で割った感じ。ターキーは結構くさみがあるので、しょうがはたっぷりね。

このレシピの生い立ち

大根の葉っぱレシピを考え中なもんで、いろいろ冷蔵庫の中にあるものとかをひっぱりだして試行錯誤中。
レシピID : 1384595 公開日 : 11/03/11 更新日 : 11/03/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート