特売しめじは冷凍庫へ♪"の画像

Description

きのこは安いときに大量買い☆使いやすい大きさにしたら、使いやすい量に取り分けて冷凍保存☆凍ったまま加熱調理で楽ちん♪♪

材料 (保存したい分)

あるだけ
 えのき
 えりんぎ
保存用袋
必要な分
 ポリ袋
 食品包装用ラップフィルム

作り方

  1. 1

    写真

    袋から取り出したら、そのまままな板へ

  2. 2

    写真

    石づきを切り落とす

  3. 3

    写真

    裂く

  4. 4

    写真

    使いやすい太さに裂いたり、ぽきぽき折ったりする。お子さんにもできる作業です♪

  5. 5

    写真

    全部頑張る!!

  6. 6

    写真

    1回分をポリ袋に入れる。我が家は1ポリ=お味噌汁に使う量くらい。

  7. 7

    写真

    空気を抜いて縛る

  8. 8

    写真

    全部頑張る!!

  9. 9

    写真

    冷凍庫へ。。。
    ↑↑整頓して保存したほうがいいです○o。.

  10. 10

    写真

    使うとき☆凍ったまま、鍋やフライパンの中へ。洗いません。冷凍してきのこのうまみ成分が出るので、それを流したらもったいない

コツ・ポイント

加熱調理用です!!
使いたい大きさ、使う量にして保存するので、調理のときは袋をはさみでぱちんと切って、そのまま投入♪きのこなので、洗いません☆☆
私はお味噌汁1回分の量で保存しているので、炒め物のときは、袋2個分使ったりします☆

このレシピの生い立ち

一人暮らし時代‥どうしても使いきれない、きのこたち。冷凍すればいいんぢゃん!!冷凍したほうが、きのこのうまみ成分が出てより美味しくなるらしいです☆☆
レシピID : 1394142 公開日 : 11/03/25 更新日 : 11/03/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
azbjbn
スーパーのシャカシャカ袋でいいの?!早速やってみます。レシピ感謝

いいのかな?デメリット感じず、10年以上やってます。><

写真
まゆげなさげ
腐らせずに使いきれて嬉しいです~

レポありがとうございます♡よかったらまた利用してください♥♥

初れぽ
写真
xxyuzumikanxx
特売しめじ3パック!これから冷凍庫に直行します(*´∪`*)

レポありがとうございます♪我が家でもきのこは冷凍庫直行ー!