焦がしバターのしっとりりんごケーキ
Description
焦がしバターとアーモンド粉入りの生地が味わい深い簡単リンゴケーキ。23.10.9分量を少し変更しました。
材料
(18cmデコ型1台分)
卵(L玉)
2個
砂糖(三温糖がおすすめ)
100g
塩
ひとつまみ
80g
○薄力粉
80g
○シナモン
小さじ1/2
3g
無塩バター
60g
ラム酒
10g
りんご(紅玉)
1.5~2個
あんずジャム
適量
作り方
-
-
1
-
卵をボウルに入れて溶きほぐし、三温糖と塩を加えて泡立て器ですりまぜる。
-
-
-
2
-
○の粉類をボウルにふるい入れ、泡立て器で粉気がなくなるまで混ぜる。
-
-
-
3
-
焦がしバターを作る。小鍋にバターを入れ、明るい褐色になるまで火にかける。すぐに鍋底を水にあてて色止めをする。
-
-
-
4
-
焦がしバターを茶漉しで漉しながら生地に加えて混ぜる。
バターが混ざったらラム酒を加えて混ぜる。
-
-
-
5
-
型の内側にバターを塗り、生地を流し入れる。りんごを1cm厚のくし型に切り、生地に放射状に埋める。
-
-
-
6
-
※型に生地を流した時は生地量が少なく感じますが、カットしたリンゴを並べていくと生地のかさが増すので問題ありません。
-
-
-
7
-
170度に予熱したオーブンで40~45分程度焼く。竹串を刺して生の生地がついてこなければ焼き上がり。
-
-
-
8
-
型からはずしてケーキクーラーにとり、表面にあんずジャムを塗って完成。
-
-
-
9
-
焼き上がりの高さは18cmデコ型使用で4.5cm程になります。パウンドやスクエアなどお手持ちの型をお使い下さい。
-
-
-
10
-
コクのある味わい深い生地がリンゴの果汁を吸ってしっとりさらに味わい深く。生地にラムレーズンを加えるのもおすすめです。
-
コツ・ポイント
りんごは紅玉がなければジョナゴールドなど酸味のある品種でも。
お好みで、ジャムを塗る前の熱いうちにラム酒を塗って仕上げても。
お好みで、ジャムを塗る前の熱いうちにラム酒を塗って仕上げても。
このレシピの生い立ち
なるべくシンプルな素材と工程で、普段のおやつに気軽に焼ける簡単で美味しいケーキをと。