市販納豆を使って納豆作り。の画像

Description

雑菌が入らないように保温すれば,お家でも納豆が作れます。

材料

200g
市販の納豆
20g
タッパー容器など
適宜
保温器具
適宜

作り方

  1. 1

    大豆を洗い,水に浸漬する(6時間から一晩

  2. 2

    ざる,ボール,スプーン,タッパーなど使うものを熱湯で消毒しておく。

  3. 3

    圧力鍋で大豆をゆでる。圧力が上がってから,15分くらいゆでる。

  4. 4

    ボールへ納豆をほぐしておく。

  5. 5

    タッパー容器に合わせて,リードキッチンペーパーを敷く。

  6. 6

    ピンが下がったら,圧力鍋をあけ,ざるに大豆を上げる。

  7. 7

    ボールに大豆をいれ,手早く,よく混ぜる。

  8. 8

    タッパー容器へ大豆を入れる。容器とふたの間にキッチンペーパーをはさみ,蓋をのせる。

  9. 9

    新聞紙やタオルなどで容器をくるみ,湯たんぽの上にのせる。さらに毛布などでくるんで保温し,約24時間おく。

  10. 10

    途中,保温温度が下がるようなら,湯たんぽなどを温かいものと交換する。

  11. 11

    表面が白くなっている。冷蔵庫に入れ,熟成させる。

  12. 12

    補足:ゆたぽん レンジでくり返し使える湯たんぽです。

コツ・ポイント

保温用にゆたぽんを使いました。平たいので容器をのせることができます。

このレシピの生い立ち

最近,納豆が毎日食べられなくなったので,作っちゃいました。
レシピID : 1400724 公開日 : 12/01/12 更新日 : 12/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート