あじの南蛮漬けの画像

Description

あじの香ばしい風味と酢のさっぱり感がよく合います♪

材料 (3人分)

12匹くらい
小1個
★すし酢
100cc
★白だし
小さじ2

作り方

  1. 1

    あじの処理♪頭を落として、ゼイゴを薄く切取り、ワタを取って開いたら一番太い背骨だけ手で抜き取る。形が崩れないよう丁寧に。

  2. 2

    塩水を入れた器でさっと洗いグリルで両面こんがり焼く。こげないように、でもこげる直前が香ばしくてgood★

  3. 3

    焼いてる間に玉ねぎをスライスして★に漬ける。あじが焼けたら一緒に漬けおく。(1時間くらい、翌日だとなおbetter★)

コツ・ポイント

弱火で長く焼くと固くなるかもなので、中火がおすすめ★小骨はこんがり焼いたら食べられるのでそのままで♪お好みでパプリカやピーマン、レモンも♪

このレシピの生い立ち

母がよく作ってくれたおかずです♪
レシピID : 1411201 公開日 : 11/04/15 更新日 : 11/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート