小松菜(蕪の葉)のクリ—ミーサラダの画像

Description

少量の小松菜の消費にもどうぞ。カルシウム補給にもばっちり♡

材料 (1人分)

<ポン酢&青のり入りアレンジ>
50g(にぎりこぶし位の量)
大さじ2
◎ポン酢
小さじ1/2
小さじ1弱
<粉チーズ入りアレンジ>
大さじ2
小さじ1~

作り方

  1. 1

    小松菜は茹でるか、レンジで柔らかくして、水けを絞り、1㎝位の大きさにみじん切りにする。

  2. 2

    食べる時に◎を振りかけ、和えながら食べる。

  3. 3

    追記)2011.12.28 小松菜より少し癖は残るものの、蕪の葉でも美味しかったので追加しました。

コツ・ポイント

◎を和えてから時間をおくと、ミルキーな甘さが減少するので、必ず食べる時に加えて下さい。粉チーズの旨みと塩気、ポン酢の酸味、青のりの風味が、意外にミルキーな味に合います。離乳食なら、小松菜もみじん切りにして、粉ミルクで作って下さっても。

このレシピの生い立ち

大好きな小松菜ですが、塩分、砂糖も控え、お金もかけず、手間もかけず、美味しく食べれる方法はないかと思って、自分用に試作しました。
レシピID : 1414590 公開日 : 11/04/21 更新日 : 11/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (16人)
写真
みるく茶
自分では思いつかない組み合わせ☆美味しくてびっくりです!

有難うございます!試&コメとっても嬉しいです(^。^)

写真
レオン犬
ポン酢&青海苔で♬これ意外な味付け、でもめちゃ旨!斬新でさすが♡

レシピ発掘&お試し感激~有難う♡日記いつも拝見しています

写真
pitachan1
両方試してみたよ。ぽん酢入りの方が好みでした。新しい食べ方感謝

両方お試し感激!有難う~ポン酢も万能ですよね^^

写真
まあくんのおくさん
桜海老も入れてみました~やっと青菜の値が下がってきたよね~♬

網海老でカルシウムもより強化だね^^青菜高いとほんと手が出ず