山ふきとあぶらあげの煮含めの画像

Description

柔らかくて苦味もなく,じんわり美味しくて,体にやさしい作用がいっぱいです。,

材料 (2人分)

1わ
1枚
砂糖
小さじ2
みりん
大さじ1
醤油
大さじ2
だしの素(和風だし)
4g
1カップ

作り方

  1. 1

    沸騰したゆに塩少々いれ、ふきをさっと茹でてダルにあげ水をとおす。しやっきり食感に茹でて3cmぐらいに切る。

  2. 2

    鍋にすこしあぶらをひいて、ふきをすこし炒め加減にして油をなじませる。お水を加える。

  3. 3

    ②に短冊切りの揚げを加え煮たて砂糖、だしの素,味醂をいれて少し煮たてしょうゆを加え汁気が少なくなるまで煮含めます

コツ・ポイント

手にアクがつかないように,茹でてからうすかわをむくのもいいですね
味付け濃い口ごのみのかたはプラスしてください。

このレシピの生い立ち

大将がこのなつかしいあじがこのみなので
定番になりました。
レシピID : 142029 公開日 : 04/05/07 更新日 : 04/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
さくべえ
今年も山ふきが採れたので。蕗の香りが揚げといい感じですね
写真
ツノたん
久〜しぶりにフキ買いました^^相変わらず美味しくてお気に入り♪

お気に入り^^ありがとうございます

写真
紫の薔薇と真珠。
どことなく懐かしい春の味です♡美味しかったです。

懐かしい味だいすき^^

初れぽ
写真
ツノたん
すっごく懐かしい“おばあちゃんの味”で美味しかったです(^-^)

おきにいりでうれしいで~す。我が家で定番よ。