超簡単...21分...丼で...五目煮の画像

Description

2人分の煮物でも... 料亭の様に出来る...(^-^)/

材料 (2人分)

100 g
20 g
スナックインゲン
20 g 5個位
30 g
調味料 醤油
小さじ 1
1 g
砂糖
大さじ 1
お酒
大さじ 1
スープor 水
150 cc
ハイミー
少々

作り方

  1. 1

    写真


    丼 1000 cc入る。


    レンジ
    出力 550 w 使用

  2. 2

    写真


    材料と調味料を

    全部入れる。

    レンジで 10分。

  3. 3

    写真


    こんな感じになる

  4. 4

    写真


    お芋 野菜 などを
    ひっくり返し
    かき混ぜる。

    さらに
    レンジで 10 分。

  5. 5

    写真


    さらに
    水分が飛んで
    こんな感じになる

    もう一度...
    お芋 野菜 などを
    ひっくり返し
    かき混ぜる。

  6. 6

    写真


    インゲンを加える。

    沈めるような
    感じで...

    再び
    レンジで 1分。

  7. 7

    写真


    こんな感じ...

    あら熱が取れると

    煮汁が
    野菜に含まれる。

  8. 8

    写真


    あら熱が取れると
    5分位...

    さらに
    煮汁が含まれる。

  9. 9

    写真


    出来上がり。

    (^O^☆♪

  10. 10

    写真


    1人分で
    盛り付け...

コツ・ポイント

飾り切りで落とした野菜は、味噌汁などに入れる。

材料と調味料を計ること。

味はを含ませるために、野菜を優しくひっくり返す。

冷まして味を良く含ませる。

スープが美味しいと、煮物の味が 良くなる。
レシピID:1405489 参考に

このレシピの生い立ち

五目煮はお正月.土佐煮は春.
たけのこの季節には、たけのこご飯、土佐煮、きんぴら、若竹煮.おふくろの味は止まる事が無かった。

皮をむいたり、お米のとぎ汁で ぬかを入れて 大きなお鍋で茹でていた..
とても懐かしい。
思い出のメニュー。
レシピID : 1424820 公開日 : 11/04/30 更新日 : 11/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート