キャラ弁に★チョッパーを被った女の子

キャラ弁に★チョッパーを被った女の子の画像

Description

ワンピース好きな娘ちゃんや息子ちゃんに
チョッパーをかぶせちゃえー!!

材料 (1個分)

白ごはん
茶碗1杯分くらい
醤油まぜごはん(めんつゆでも)
適量
適量
駄菓子ののしいか
適量

作り方

  1. 1

    写真

    卵型におにぎりをにぎる。
    お好きな具を入れてね。

  2. 2

    写真

    醤油やめんつゆで茶色くしたごはんを
    うすーくのばす。
    うすーくね。

  3. 3

    写真

    おにぎりの半分上くらいに被せる。

  4. 4

    写真

    ラップで落ち着かせます。

  5. 5

    写真

    ピーラーでスライスした魚肉ソーセージを茶色ごはん半分上に巻く。
    前側だけww

  6. 6

    写真

    ピーラーでスライスした魚肉ソーセージを⑤で巻いた半分の細さで4枚分重ねたものをツバのように巻く。

  7. 7

    写真

    スライスチーズで×。海苔で顔パーツをつける。
    簡単なPanson Worksバージョン。

  8. 8

    写真

    カップにワックスペーパーを敷き
    土台用にごはんを。

  9. 9

    写真

    おにぎりを置き
    顔をつける。
    髪型や表情はお好きに♡

  10. 10

    写真

    駄菓子のするめ板を
    ハサミで角?の形に切る。

  11. 11

    写真

    帽子にさす。

  12. 12

    写真

    ごはんを小さく丸めたお手手をつけたら
    完成。

  13. 13

    写真

    お弁当に入れる場合は
    シリコンカップの
    大きさに合わせてね。

  14. 14

    写真

    お祝いに♡
    momoちゃんの
    しゅうまいケーキ。
    レシピID:1331219

  15. 15

    茶色ごはんだけを丸くにぎって
    魚肉ソーセージの帽子を巻けば
    被らないチョッパーになります。

コツ・ポイント

被せるごはんは薄くのばすと被せやすいです。帽子の魚肉ソーセージは粘着力があるので巻くだけでOK。もしはがれるようならサラスパで固定してね。

このレシピの生い立ち

被りものシリーズでチョッパーを被せてみたくて。
レシピID : 1425562 公開日 : 11/05/01 更新日 : 11/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あきらママ
チョッパーに見えますか??ヽ(・∀・)ノ

初れぽ(≧∇≦*)作ってくれてありがとです!かわいい♡