こどもの日❤こいのぼりいなりの画像

Description

いつものいなりをひっくり返して可愛く飾ればかわいいこいのぼりの出来上がり❤

材料

稲荷の量に合わせて
いなり(市販品)
1袋
ニンジン、のり、魚肉ソーセージなど
うろこに好きなものを適量
矢車用

作り方

  1. 1

    いなりを袋ごと熱湯に入れて1枚ずつ取れやすくしておく。

  2. 2

    ご飯は酢飯か白のままでO、K!!稲荷に入れやすいように1つずつおむすびにしておく。

  3. 3

    稲荷の口を少し折り返して丸めておいたご飯を入れる。

  4. 4

    キュウリやニンジン、魚肉ソーセージなど半月型にしてうろこを作る。目はチーズを丸く抜き、自由に飾り付け!!

  5. 5

    ウィンナーは矢車用。半分に切り,切り目を6等分にする。コップにウィンナー,水(かぶるくらい)を入れレンジで50秒くらい。

  6. 6

    写真

    この写真は娘のお弁当!!
    上の写真は甥っ子のこどもの日用!!
    色々な食材をうろこにアレンジ教えて下さいね★

コツ・ポイント

目ん玉やうろこの大きさを変えるといろいろな表情に変身しますよ★

このレシピの生い立ち

幼稚園はこどもの日のお祝い会!!お弁当にこいのぼりが作りたくて。
レシピID : 1427088 公開日 : 11/05/02 更新日 : 11/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
bonnet
毎年恒例になりつつあるこいのぼり稲荷♪いつまで作れるかしら?

レポありがとう。きれいに仕上がってますね。お子様も大喜び!

写真
bonnet
今年のこどもの日に作りました♫簡単でかわいいですね。

かわいいこいのぼり。作って下さりありがとうございます。

写真
あけるるる
胡麻と海苔で作りました!

レポありがとう♪カリカリ梅もあって美味しそう。

写真
korumi717
子供の喜びがMAXでした。美味しかったァ☆☆☆

レポありがとう♪ 鮮やかでかわいいし喜んでもらえ嬉し☆