春色のあっさりカルボナーラの画像

Description

 以前は生クリームやとろけるチーズの入ったカルボを作っていましたが、最近はもっぱらあっさりタイプを好んで作っています。卵にオリーブオイルを混ぜるやり方は、イタリアの紀行番組の中で現地の方がしていた方法です(^。^)y。

材料 (1人分)

100g
1個
(マッシュしたもの) 50g
1枚
オリーブオイル
大さじ1
大さじ2
適宜
パセリ
適宜

作り方

  1. 1

    ソラマメのマッシュを作る。
    さやから出して塩を加えた湯で湯がき、皮をむいてつぶす。つぶし方が荒い方が良いと思います。

  2. 2

    パスタを茹でる。(この時50~100ccの茹で汁をとっておき、卵液を加えてパサついてしまった時に加えると良い)

  3. 3

    卵と牛乳・オリーブオイル・パルメザンチーズを泡だて器で混ぜる。その後ソラマメのマッシュを加えて混ぜる。

  4. 4

    フライパンを弱火にかける。
    ベーコンをオリーブオイル(分量外)でじっくり炒める。茹で上がったパスタを加え、(3)をゆっくりと加える。

  5. 5

    塩・コショウをし、箸でゆっくり混ぜながら、卵が半熟になったら出来上がり。
    (パサつきそうになったら(2)の茹で汁を少しずつ加える)

コツ・ポイント

 ソラ豆は大きめの粒が残るくらいの方が素材の味を楽しめます。ほのかな豆の風味にベーコンの塩味が〆になってうまい!

このレシピの生い立ち

 夫の実家からもらったバケツ2杯ものソラ豆…。ポタージュを作ろうと散々皮をむき、手作業でマッシュしたにもかかわらず、夫に不評。マッシュがもったいないので使い道を考えていた所でできました!
レシピID : 142762 公開日 : 04/05/11 更新日 : 04/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート