五平餅(自分用覚書)の画像

Description

分量は味見をしながら適当…実家ではいつも目分量なので書けません…<m(__)m>

材料

剥きクルミ(白ゴマでもOK)
適宜
砂糖と同量か若干多め
砂糖
味噌と同量か若干少なめ
葉山椒 適宜
適宜
出がらしのお茶(クルミの場合のみ)
適宜
炊き立てのご飯(うるち米)
適宜

作り方

  1. 1

    クルミ(または白ゴマ)をすり鉢やフードプロセッサーなどでよくすりつぶしたら、信州みそを加えて練る。

  2. 2

    この時、クルミから油が出て粘りが強すぎたら、出がらしのお茶で延ばして固さを調整する。

  3. 3

    味噌と同量か、若干少ないぐらいの砂糖を加えて練り、最後に山椒の葉をお好みの量加えて練ったらクルミ味噌の出来上がり。

  4. 4

    できたクルミ味噌は冷凍保存可能。
    小分けにしてもいいし、がちがちには固まらないのでタッパーに入れて冷凍しても大丈夫。

  5. 5

    ちょっとやわらかめに炊いたうるち米(普通のご飯)を小さく丸める。

  6. 6

    ご飯の団子を竹の型(内径5~6cm程度×2cm位の輪切りにした青竹の型)に入れて、手の平の上で挟んで型を取る。

  7. 7

    できたお太鼓型のごはんを少し乾かしたら、竹の串(丸いものでなくちょっと幅があるものがいい)に2つずつ差す。

  8. 8

    味噌とご飯の両方の準備ができたら、あとはグリルまたはオーブントースターで焼くだけ。まずは何も塗らないで両面を焼く。

  9. 9

    次に、クルミ味噌を片面ずつ塗って軽くあぶるように焼けば完成。(味噌を塗った後は焦げやすいので目を離さないよう注意)

コツ・ポイント

ご飯はもち米ではありません。葉山椒はなくてもいいけれど、あると香りが全然違います。普通のうるち米のご飯なので、焼きおにぎりとして作るのも手軽でいいと思います。クルミ味噌だけ作って小分けにして冷凍しておけば、食べたい時にすぐに作れて便利です。

このレシピの生い立ち

実家での手作り五平餅。小さいころよくクルミ味噌を作る工程や、手順6の工程のお手伝いをしていたけれど、最近祖母から改めて作り方を聞いてきたので覚書用に…。
レシピID : 1432584 公開日 : 11/06/04 更新日 : 11/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート