そら豆とかまぼこの冷やしジュレ風おつまみ

そら豆とかまぼこの冷やしジュレ風おつまみの画像

Description

簡単なの!今が旬のそら豆とそら豆風かまぼこをつめたーく冷やして、ジュレ風にいただきましょー、夏の前菜にバッチリ

材料 (1)

そら豆 一パックそら豆風かまぼこ
2個
だし
少量
小さじ1

作り方

  1. 1

    そら豆をさやから出して、皮付きのままゆでる

  2. 2

    だし汁を作る
    簡単だし汁は、別のページのレシピを参考に
    つまり急須で作るだし汁。そのだしに薄口味付けする

  3. 3

    茹で上がったそら豆とかまぼこそら豆を出し汁に入れて、水溶き片栗粉を入れてひと煮立ちする。冷ます

  4. 4

    冷蔵庫に入れて冷やす

    なんと簡単にジュレ状に。スプーンですくっていただく

コツ・ポイント

コツは水溶き片栗粉を入れて冷やすこと

ゼラチンもいれないのにトローリージュレ状に
夏の冷たい前菜にバッチリ

このレシピの生い立ち

かまぼこでそら豆の形(鈴広使用)を見つけて感激
今が旬の空豆とあわせて冷たく冷やして前菜に
簡単すぎて
あっ(15分以内)で出来上がりますよ見栄えがいいんです。器はルリ色の有田焼、深川製磁使用
レシピID : 1455210 公開日 : 11/05/30 更新日 : 11/06/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ジルおかん
とろみはくず粉を使いました。暑い季節には美味しいお味でした。

くず粉のほうが絶対絶対いいですよ!やってみまーすありがとう