かぼちゃ五穀飯の画像

Description

おかずの要らない健康ご飯

材料

小ぶりのかぼちゃ
1個
20g
黒豆・大豆
各10粒位
あわ、小豆
少々

作り方

  1. 1

    豆類ともち米、あわは別々に一晩水に浸けておきます。

  2. 2

    かぼちゃは洗って5分ほど蒸します。

  3. 3

    蒸したかぼちゃはヘタの部分切り落します。(盛付の時蓋として使います。)

  4. 4

    かぼちゃの中をくり剥いて種を奇麗に取り出します。

  5. 5

    かぼちゃの中に一晩水に浸けたもち米、黒豆、あわ、小豆、大豆を入れます。

  6. 6

    蒸し器に入れて40分ほど蒸します。

  7. 7

    皿に取り3を飾って完成です。

コツ・ポイント

かぼちゃを蒸し過ぎると形が崩れますので、加減に気を付けてください。簡単に作る方法は、炊飯器で五穀ご飯を炊いた後、蒸したかぼちゃの中に入れます。作り方は簡単ですが、ご飯にかぼちゃの味がしなのが欠点です。

このレシピの生い立ち

宮廷料理の一種類です。
かぼちゃはカロテン成分が豊富で、夏に食べるのをお勧めです。
強い太陽から身を守るためにカロテンをいっぱい取りましょう。
好みで塩を振って召し上がってください。
レシピID : 1465359 公開日 : 11/06/09 更新日 : 11/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート