しっとり海南鶏飯 (チキンライス)の画像

Description

やってみ?!チキンライス!!

材料 (1人前)

100g
パクチー
1袋
A) すりおろしショウガ(チューブ)
大さじ2杯
A) すりおろしニンニク(チューブ)
大さじ1杯
A) サラダ油
大さじ1杯
A) 塩
少し
チリソース
1合
鶏ガラスープ
片栗粉

作り方

  1. 1

    鶏をしっかり洗って、水気をよく拭く。塩を刷り込んで、置いておく。

  2. 2

    鶏ガラスープをお湯に溶かして、塩で味付けして鶏スープを作る。味の濃さは、んー、、、そのままで飲むのはしょっぱいくらいで。

  3. 3

    写真

    ここ重要!!
    鶏肉に片栗粉を軽くまぶそう。これをすることで茹でても胸肉のしっとり感が保たれる。

  4. 4

    写真

    湯せんの準備をする。鍋に水を入れて沸騰させる。鶏スープに片栗粉をまぶした鶏を入れるて湯せんにかける。

  5. 5

    写真

    サランラップでふたをして、そのまま10分茹でる。ゆで時間が短いように思うかもしれないけど、ちゃんと火が通るから大丈夫。

  6. 6

    写真

    ゆで上がったら、ゆせんから外して、冷蔵庫で冷ます。その間に、米をたき始めよう。

  7. 7

    鶏をゆでたスープを使って米をたく。スープは片栗粉が溶けてドロドロだから、水を足して薄める。あとは、普通に米を炊く。

  8. 8

    A)の材料を混ぜて、ジンジャーソースを作る。

  9. 9

    写真

    鶏が冷えたら食べ頃。食べ方は、ご飯に鶏をのせてソースかけてパクチーをほんの少しそえて、ガブリ。うまい!

コツ・ポイント

コツ1: 片栗粉を鶏にまぶすこと。これで、お店のようなしっとりチキンが出来上がる。
コツ2: 茹ですぎないこと。湯せん10分で十分火は通る。
コツ3: しっかり冷やす。すぐに食べたいところだけど、余熱はとらないと美味しくない。

このレシピの生い立ち

シンガポールのチキンライスが食べたくて、色々やってたら美味しいレシピが出来上がったので紹介します。
レシピID : 1468624 公開日 : 11/06/12 更新日 : 14/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
harumaryo
ホント!ビックリするくらいしっとり。ありがとう!